見出し画像

7月17,18日 起きたら、もうゴール。

▽7月17日(水)

朝、目が覚めるも身体が起きない。
だるい。身体がイライラしている。
曰く、「起きてもしょうがない」「家事とかしたくない」「もう帰りたい」とのこと。
しょうがないので、もうそれで良しとした。
今日はもう、起きなくて良し。
良くないけど、良し。

何するでもなくベッドでごろごろしていたら、突如として胸の奥から暖かな感情が突き上がる。「楽しみ」っていうワクワクした感覚。
そしたら、自然にすっと身体が起きた。
頭で起きたんじゃなく、身体から起きた感覚だ。
こんなこと初めてで驚いた。
多分、起きなくて良し!と今日一日のハードルを下げたことと、何をするでもなくごろごろしてたのがよかったんじゃないかな?って思う。もしベッドで携帯をいじりだしてたら、もっと重くなって起き上がれなかっただろうから。
これからも、日々起きることへのハードルを下げてあげたい。
起きたら、もうゴールだ。
しかも今日はただ起きれただけじゃなく、自分を整えて起きることができたんだから、上出来なんじゃないでしょうか?

▽8月10日(土)

(7月17日「起きたら、もうゴールだ。」の追記)

最近思ったこと。
今日も私が安寧無事に一日を過ごせたのは、今日も私の家族や友人が、それぞれの場所で生きてくれているからだ。
何ができてもできなくても、今日も存在してくれているから私の世界の均衡は保たれているのだ。
それは逆もきっとそうで、私がとりあえず今日も起きて、存在していることで保たれている誰かの均衡があるんだと思う。
だから思うのは、これを読んでくれている人、今日も起きてくれてありがとう。ってことです。

▽7月18日(木)

・毎朝起きて、楽しいなぁと思いたい。
起きて、幸せを感じられるようになりたい。
この世界を嫌なもの、辛いもの、怖いものにしたくない。

・夜、早めに休みたい。
「寝る」を優先していい。家事が残っていてもやらなくていい。
お風呂入ってなくても寝たっていい。ソファで寝たっていい。
・夕ご飯の後に、SNS、漫画、ニュースを開くのをやめる。

・これは、自分が今世を楽しむためにやるだけだから、できなくてもそれはそれで全然OK。疲れて寝たい日があれば、夜更かししてお酒を飲みたい日だってある。
むしろその「~したい」が出てくることが尊いこと。
「~したい」を大事にしてあげるために、注意深く観察してあげる。
「~したい」は時間とともに嘘になってくことがあるから。
始めは気持ちよく浸かっていたはずのお風呂も、長風呂するとのぼせちゃうみたいに。


【お知らせ】

いつも日記エッセイを読んでくださり、ありがとうございます。
なにせ筆が遅いもので、8月12日現在、未だ4月後半の日記となっていましたが、これからはなるべく最近の近況をシェアしていきたいと思っています。
そのため今後は、7月下旬~リアルタイムの日記を書いていく予定です。
一部、5,6月の日記でご紹介したい内容もあるので、それも別途更新していきます。
マイペースながら皆さんと交流できるこの場を続けられるようにがんばりますので、これからもどうぞよろしくお願いします。


いいなと思ったら応援しよう!

百合絵ッセイ@主婦ふふ♡
サポートありがとうございます!そのお気持ちが書くことへの励みになります。いつもありがとうございます。