
社会人になったら誰でもビシっとカッコよく面接で話せると思ってました
こんばんは、おましゅまろです。
この1週間でいろいろ転職活動に進展がありました。
まずは1社目、転職活動で初めての一次面接を受けました!
初めてのweb面接だった。
案内メールを読んだ限りカジュアル面談をイメージしていたんですが、実際蓋を開けてみると普通に面接で、定番の質問を順番に聞かれた。
案内ではもっとざっくばらんにお話ししましょうって感じでしたよねえ!?
って思ったけど、必死にたどたどしい言葉遣いで答えた。
学生の時は会社説明会とかでスラスラと説明してくださる企業担当者の方を見て、すごいなあ、ああなれるかなあって思ってたけど、
私はその人たちと同じかそれ以上の年齢になってもちっともできてなかった。
会話じゃない尋問形式の面接ってなんであんなに疲れるのか。。
答えられないことはないけれど、志望動機の掘り下げが甘かったと思う。
いい感じの言葉や単語が出てこなくて詰まることもあったけど、なんとか終えることができた。
まあ初めての面接としては、いい感じのウォーミングアップになったのでは、と思った
が、
一週間後、お見送りメールがきました。
思っていたよりはダメージは少なかった。
なかなか合否連絡が来なくて薄々こうなるんじゃないかなとは思っていた。予告されていた合否通知予定期間の最後の最後まで連絡が来なかったからだ。
でも私にとっては未経験挑戦できる職種だったので、その道が閉ざされたことはちょっとショックだった。
私って誰に必要としてもらえるんだろ。
真面目に働いているだけじゃダメなんでしょうか。
なんでそれが伝わらないのか。
くやしいくやしいくやしい。
でも腐ってられない。
実は、もう一つ一次面接が控えている。
今度の会社は前職の仕事内容を活かせる職種である。
今度はガチガチの面接であると予想される。
対面面接だ。
前回のweb面接はスーツ着用不要だったのだが、今回は違う。
事務職なんてしてたらスーツ着る機会なんて一切なかったから、久しぶりのスーツは新卒以来だ。
しかもそれで面接なんてもうだいぶだいぶ前のことだ。
緊張する。
自分に少しでも自信を付けさせてあげたい。
けど、もし縁がないなら、それは私が進むべき道ではないってこと。
そう思って、あまり自分を追い詰めないでやっていこうと思う。