![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66173289/rectangle_large_type_2_f18c30741d47b136b51a546fe839cabc.jpg?width=1200)
浜松市と御殿場市。
ラジオの天気予報では、日本列島は大荒れになるかもしれないとの事である。
静岡県は横に広いので、昔の天気予報では雨が降るといっても降らない場所もあったから、天気予報の信頼度は低いと思えていた。
雨が降るといっても西部地方では降らなくて、東部地方では降っているというようなことも多々あった。
今はスマホによりピンポイントの天気予報も見ることができるから、以前とは違い天気予報を信じて行動がとれるようになってきた。
雨が降るだけで、人によっては気分がブルーになる人もおられる。
仕事に支障をきたす人も数多くおられるらしい。
夏の雨はまだ許せるが、冬の雨は勘弁してほしいと思う人は多いのだろうな。
寒さにこごえる人もいる。
道路が整備されていない場所では、雨によりできた水溜まりを走り抜ける自動車による雨水害が発生する。
自動車を運転する側も、雨により路面との抵抗がなくなるからブレーキを踏んでも止まるまでの時間が長くなり注意が必要となる。
自動車やオートバイなどを使って荷物を運ぶ仕事をしている人は、荷物が濡れることを気にしながら運転しなくてはならなくなる。
歩行者にとっても、自動車などに乗る人にとっても雨は厄介なものである。
そしてこれはボクの持論だが、雨の日と曇りの日は火事が多いように思える。
気のせいかもしれないが、気をつけるにこしたことはないから、気をつけてくださいね。
静岡県でも、西部地方にあたる浜松市に住んでいるからか雨は少ないらしい。
晴天率が高いとされているくらいだから、雨の降る日は少ないのだろう。
それにくらべてボクがラジオに投稿している富士山gogoエフエムがある御殿場では、非常に雨が降る日が多いのである。
近くに富士山があり、山の天気は変わりやすいといわれるから、あんな大きな山のそばに住んでいると雨の日が多いのだろうと思う。
雨も時には良いが、あまり連続で降られると、気分が滅入る。
それでも人は慣れるものだから、それを気にしなくなるのであろう。
浜松を脱出して御殿場に行こうと考えていたけど、浜松の住み心地のよさに気づいていなかっただけなのかもしれない。
御殿場で暮らすことの大変さと知り合いがいない中での新天地での暮らしに耐えられるかと考えたら、浜松で一生を終える方が得策かもしれないと思い直した。
これからもよろしくな。
浜松さんよ。
いいなと思ったら応援しよう!
![おまえ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64609163/profile_d605a0f59693f6d2e1ca5addbbecd223.png?width=600&crop=1:1,smart)