
なま白菜の梅しそ唐辛子塩麹和え
梅しそ唐辛子塩麹とは、塩麹を作るときに乾燥した梅干し、しそ、唐辛子を加えておいたものです。
細切りの白菜に和えてみました。

これくらいの量に、塩をひとつまみ。そして水気を絞る。

そしたら、これくらい、梅しそ唐辛子塩麹を加えて、混ぜる。
味見すると、ちょっと物足りない感じ。白菜自体が水分多いですからね。もう一度、同じくらいの梅しそ唐辛子塩麹を加えて、混ぜる。
10分ほど置く。

出来上がり。シャクシャクして美味しいです。そのままでも、ご飯に乗せてもいい。
朝作って夜も食べてみたけど、夜は白菜がかなりしんなりし、塩麹の味が白菜に浸透していて、夜もとても美味しかったです。