![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116836207/rectangle_large_type_2_ddf4dbb1a317911825c5ce756189654f.jpeg?width=1200)
ウルトラマンと仏教
こんばんは。おかゆです。
多角的に自己理解を深める、周りからは「真理を探究する学者」と言われた自称学者です。
今回は、大乗仏教から人生哲学を深めていました。
👇の読書会に参加してました!
![](https://assets.st-note.com/img/1695302067835-73Xa78NSH6.png)
大乗仏教自体が複数の宗派に分岐しており、そのうちの『華厳経』の部分にとても惹かれました。
華厳経の象徴である盧舎那仏は別名「宇宙仏」と呼ばれています。
華厳宗の世界観では、
・この世界の外側に別の世界が存在し、そこにブッタがいる。
・死ななくても、この世界で生きたままブッタに会うことができる
・別の世界にいるブッタが現世に映像を送っている
・インターネットの世界に複数のサイトが分岐しているように一つの世界の中に複数のブッタがいる
ということになっているそうです。
これを読んでいる時に私は…
ウルトラマンのイメージが湧いて来たんですよね。
盧舎那仏の存在は一つであって、それがそれぞれの世界と繋がって生きたままブッタと繋がれる、という想像をした時に
盧舎那仏を物体として想像する
→人型かなぁ
→宇宙かぁ
→…ウルトラマン!!
彼はタロウなのか、コスモスなのか、わからないのですが、ウルトラマンが私の脳内に飛来しました。(小さい頃はコスモス観てました)
そうして、ウルトラマンと仏教の共通点を調べていたら…
今日はウルトラマンの日なのでウルトラマンと仏教は何か関係あるのかと調べていたら、ウルトラマンは弥勒菩薩から取ったという説を発見しました。スペシウム光線のポーズは弥勒菩薩半跏思惟像(みろくぼさつはんかし(ゆ)いぞう)からヒントを得たという説も発見しました。あと画像のも発見しました。 pic.twitter.com/LLzWXbQRzW
— 坊主 (@bozu_108) July 10, 2017
ウルトラマンは弥勒菩薩をモデルにしているらしい、という説が見つかりました。
考えてみたら、謎の神々しさ、神的な存在感、人類の手に及ばない存在
なんだか似ている…
仏像の額にある点のようなが部分がありますよね。
あれは「白毫相(びゃくごうそう)」というらしいです。白毫相から光明を放たされるそう。ライトのようにピカピカと発光するのではなく、仏様の智恵のことを光明と表現しています。
ウルトラマンの角?というか、あの曲線?が、白毫相を彷彿させられました。不思議だー。
そして、ウルトラビーム!!!しゅわっち!!
あとは、宇宙という表現。
近頃コーチング界隈でも禅の読書会に参加し、そこで
コーチングと禅の共通点は”宇宙”
とお聞きしました。
話広がって、私は学生の時に弓道をやっておりその流派の教本には
引き分け(弓道における動作)において、宇宙と一体化する
といった表現がありました。
人は精神統一や偉大な存在を表現する時に、宇宙を用いるのか…?
と着想。
読書会の中で、気になった話題
・現代における仕事や推し活も幸せになるための修行っぽいよね
・仏教を量子力学で例えている話があった
・アインシュタインの「神はサイコロを振らない」
・科学者も最後には宗教に行きつく
・宗教は目に見えないものを含めて内包する
・物理が好きな人は量子力学に関心がある
とても興味深い話ばかりでした。
今回は🟢着想 🔵運命思考 🟢収集心 🟢学習欲 が働いて、非常に楽しかったです。
読書会は参加者6名で、最後に4名残ってアフタートークをしてたのですが、着想でひらめいて収集心で具体的な情報を出す、というのを自然とやっていた気がします。
話飛んでただろうな。すみません。笑
【今日のまとめ】
個人的見解。
「生まれた瞬間に退屈や苦しみが始まるから、いかに幸せに生きるか?を突き詰めたのが宗教」
私は無宗教ですが、幸せに生きよう~と思って日々色々なことを突き詰めています。
これの考え方、伝わるだろうか?
伝わるといいなぁ。
今回はつらつらと書いてみました。
またお会いしましょう!🐧💨