チョコレートの絶大なメンタルへルス効果

チョコレートの絶大なメンタルへルス効果】

画像1


甘い、太るというイメージのチョコレート。でも疲れた時にちょっとほしいチョコレート。実はとてもメンタルヘルスには良いのです。

それはチョコレートの成分。

メンタルへルス的に特に有効なのがトリプトファンとビタミンB6と糖です。

トリプトファンは必須アミノ酸の1つで、食べ物からでしか取れない栄養素。

このトリプトファンとビタミンB6が幸福ホルモンとよばれるセロトニンの生成に必要なのです。

セロトニンは、幸福感や心の安定を司るホルモンで、これが出なくなるとイライラ、焦燥感、不安が強くなります。

さらに糖は、血糖値をあげてくれます。

お腹が空くとイライラしても、食事をすると落ち着くのは血糖値が上がったから。

そのため、気分が上がらない、イライラする時などにチョコレートを食べると心が落ち着き、パワーをかなり発揮してくれます。

お薦めは、ビターチョコレート。糖分が多いミルクチョコレートは、カカオの量が少ないので少しお勧めしません。

また適量で。

休憩時に1粒のチョコレート。

これで残りの時間がやり越せます。

またバナナも有効。

イライラして仕事がはかどらない時にぜひ試してみてください。

・食からアプローチするメンタルへルステクニックを知れる、メンタルへルスカウンセラー通信講座は、こちら。

いいなと思ったら応援しよう!