![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53636590/rectangle_large_type_2_444aad7073278b9b11be57869ebb1291.png?width=1200)
お手軽健康法
はい、レリ〜です。
今回はオススメのかんたんな
呼吸法のお話です。
まとめはこちら
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
①多少の不調は呼吸でととのえられる
②深呼吸&3箇所のイメージ
③呼吸で梅雨ものりこえる
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
寝不足であたまがボーッとしたり
モヤモヤやイライラが頭から
離れてくれなかったり…
小さな不調の積み重ねは
疲労や病気やうっかりに
かくじつに繋がってしまいます。
だからこそ
呼吸とイメージを合わせることで
マイナスな気分や調子を
ゼロにまでリセットして整える
方法をおすすめします。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
姿勢
座っていても立っていてもOK
※座位なら膝に掌を上に乗せる
立位なら肘を曲げて掌を上にする
と楽しいよ!
呼吸
8〜10秒を意識した深呼吸
イメージ
頭のてっぺん&おへそ少し下
&腰の低いところの3箇所から
エネルギーが出入りする様子
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
3箇所はそれぞれ
上丹田、丹田、下丹田と呼ばれる
「 エネルギーが出入りする穴 」
だと言われています。
小さな不調=エネルギーの循環が
上手くいかない時でもあります。
今日から6月で梅雨の時期であり
低気圧や湿気などで身体や頭が
お疲れになりやすい時です。
呼吸とイメージを合わせて
自分を整えて
楽しく過ごしちゃいましょ。
※今回の記事は
飛沢誠一 著 東洋経済新報社
これからのビジネスエリートは
「見えない力」を味方にする
という本に登場する呼吸法を
簡易的に紹介しています
レリ〜が約1ヶ月試してみて
いいと思えたのでシェアしています
読んでくれた方の気付きになりますように
私が書きたいと思った記事に
コメントやスキをありがとうございます
遊びに来てくれたみなさんに感謝いたします
•*¨*•.¸¸☆*・゚
いいなと思ったら応援しよう!
![まゆたん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41644265/profile_d048555145e493193f4de4b0e86c9616.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)