
期間限定 初夏の味わいびわ お品書き27|びわのさりげなさをスイーツに引き止める。
当たり前のように九州では自生していて、学校帰りにこっそり食べたなんてことも。それがどんなスイーツになるのでしょう。販売期間:6/6〜6/19。開発のエピソード、フルーツや素材、こだわりなどを詳しくご紹介します。
初夏の味わいびわ

今が旬のフレッシュな長崎県産の枇杷(びわ)で作った手作りコンポート入り。
ほのかにオレンジの香りがする上品なヨーグルトクリームで包みました。
トッピングは果肉をしっかり感じられる
特製びわジャムをのせています。
初夏にさっぱりと味わえる一品です。518円(税込)
※アルコールが含まれている商品です。
* * * * *
ビワ、この素朴な味の果物に初夏の訪れを感じます。
「(素材として選んだのは)季節の果物だから、シンプルに理由はそれ」
と開発監修の宮村ゆかり先生。
ただ、こう言ってはなんですがビワは主張の強いフルーツではありません。さりげない味のビワらしさを出しつつはぎトッツォにしたい、そんなことができるのか。
わがままなテーマにチャレンジです。
主役のビワ。生のビワからコンポートに、ジャムに
生のビワを使って、いちから素材を作ります。


まずは皮むきから。一つひとつ手作業で皮をむき、種を取り出します。種の薄皮も丁寧に取り除きます。この下処理が味を左右するので細心の注意を払う作業です。
ここから2種類の素材を作ります。

まずひとつは砂糖、蜂蜜、レモン果汁でコンポートに。生のビワに近いフレッシュさを残す、加熱しすぎない独自の製法で作ります。

ふたつ目は、砂糖とつぶしながら煮てジャム。こちらはコトコトと火を入れて、ツヤのあるビワジャムになりました。
2種の素材が完成です。どこに使うかはお楽しみ!
ヨーグルトクリームには、ふたつプラス

ベースのクリームはヨーグルトクリームを選びました。
もちろん、無糖のヨーグルトがたっぷり入った自家製です。甘みはきび砂糖で、ビワの素朴な味にぴったりです。
おこめのおめかし特製のヨーグルトクリームは期間限定『りんごヨーグルト』『ちびデコオレンジヨーグルト』で登場した人気クリームです。
「ヨーグルトがあんこと合うの?」という疑問をお持ちの方は、ぜひ一度召し上がってください。合うんです。

今回は少しアレンジを加えます。
オレンジのリキュール、コアントローを加えます。
そしてさらに一工夫。
ビワのコンポートのシロップを加えて、ヨーグルトの酸味をやわらかな風味に調整しました。
ビワの味に合わせて、細やかに味を整えます。
さて、はぎトッツォを作りましょう。


食べてからのお楽しみ。宝物のようにビワのコンポートをそっと置いて、クリームを盛ります。

仕上げ、トッピングで愛らしく

先ほど作ったビワのジャムがここで登場です。
仕上げにちょこんと乗せて完成です。
まるで生のビワのようなフレッシュさを残すビワのコンポートが、ヨーグルトクリームのなかからジューシー溢れます。
クリームを食べた後にかすかにオレンジの香り。
初夏の道ですれ違った少女が少し先で振り向いて にっこりと会釈してくれるような印象です。
素朴なビワの味を生かした、優しく爽やかで、そして愛らしい味に仕上がりました。
* * * * *
【お知らせ】
はぎトッツォの販売について
おこめのおめかしでは定番3種(クリーム、八女抹茶、きなこ)と期間限定3種、計6種のはぎトッツォをご用意。
※期間限定品の販売期間:各商品で異なる場合があります。現在販売中のラインナップは インスタグラムやTwitterでご確認ください。
どのはぎトッツォも、北海道産小豆に塩をきかせた粒あんの「塩おはぎ」に特製クリームを挟んでいます。注文を受けてから仕上げを行います。
※添加物を使用していませんので、涼しい場所に保管の上、当日中にお召し上がりください。
(賞味期限:気温が温かい時期は当日中、ほかの時期は翌日)
* * * * *
びわと同時販売中。好評のため再登場です。
期間限定 ピスタチオ ※バージョンアップ お品書き19
初めまして。自己紹介です。
はぎトッツォってどんなお菓子? よかったらこちらから。
定番3種 クリーム、八女抹茶、きなこ はこちら
*******************
『はぎトッツォ専門店 おこめのおめかし』
住所:福岡市南区柳瀬1丁目33-1 Europe(エウロペ)内
ダイキョー弥永店そば
電話:070-1307-6919
営業:午前10時30分〜午後5時
休み:なし
現在の場所での営業:2022年7月頭までの予定。その後近隣に移転
*常設店として営業継続します
インスタグラム
https://www.instagram.com/okomeno.omekashi/
Twitter
https://twitter.com/okomenoomekashi?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
※はぎトッツォ®︎ 商標登録済