![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82756071/rectangle_large_type_2_92aa3297b6a082d3bb5242414b20de11.png?width=1200)
マイボトルを始めたきっかけと、いまも続けている理由
こんにちは、おこめです。
いま1歳の娘がいますが、妊娠を期に一番変わったもの、それは飲み物🍹
産んだ後も、マイボトルを使っています。
いろいろ試して落ち着いたのは、ルイボスティーの100個入りティーパックを家にストックし、ボトルに入れて持ち歩く🚶♂️というスタイル。
マイボトルを使ってみて感じたいいこと、いまいちなこと、続けられてる理由を考えてみました。
きっかけは飲むものが変わったこと
妊娠したらカフェインに気をつけましょう
と言われますが、わたしは律儀に守っていました。
カフェインの量も1日これくらいならOKという基準はあるものの、
飲み物を選ぶ時に、
これはどれくらいカフェインが入ってるのかな〜
って調べるの、けっこうめんどくさいんですよね。
しかもカフェインの入ってる飲み物って案外多い。コーヒーにはもちろん、お茶、紅茶にも入っていて、あとはコーラとか🥤
わたしはもともとジュースを飲む習慣があまりなかったので、コンビニに置いてる飲み物だと選択肢がほとんどない状態でした。笑
いまになって振り返ったら、そこまで気にしなくてよかったと思いますが、そのときはとても気にしちゃってたんですね。
そこでカフェインレスのハーブティーをよく飲むようになりました。
特によく飲んでいたのは、ルイボスティー。
大容量のティーパックを買って、水出しで常備していました☺️
ティーパックが入るマイボトル
出かけるとき用に水筒がほしいなと思い、
ボトルにお茶っぱ入れが付いてるのを発見。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82756296/picture_pc_a895f4788552cd7e328abcda56609cb9.png?width=1200)
シンプルなデザインで、
持ってるとテンションが上がるっていうのもお気に入りポイントです。
いいこと
・いろんな味が選べる
・ティーパックは小さくて持ち運べるので、水があれば足せる
・節約になる
・ペットボトルのゴミが減る
いまいちなこと
・たまに漏れる
熱々のお湯を入れるとなぜか漏れることがありましたが、たまにでした。
続けられるのはデザインが好きだから
実はこれは2本目で、愛用していたらだいぶボロボロになってきたので、買い替えたもの。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82756336/picture_pc_660ad5fdade424a475202fdf028cceba.png?width=1200)
もうカフェイン入りの飲み物も飲めますが、続けてる理由はなにかなーと思ったら、わたしの場合、持ってるとテンションが上がるから、が一番の理由かなと思いました。
好きなデザインで、好きな味のお茶が飲める。
新しい味の、自分好みのお茶を探すも楽しいです。
地球にいいことしたいから!という動機ではないけど、それで一本ペットボトル買う本数が減ればいいとしよう😇
おすすめフレーバーのお茶があったら、
ぜひ教えてください🍵🫖🙌☺️