
鶏の足指が出てきた話【中国広州】
こんにちは!
matsukoです!
今日は大学時代に中国に行った時の印象に残った話をしようと思います。
私は大学時代に何ヵ国か海外に行きましたが、この中国については学習の一環としてゼミで行きました(ほぼ旅行だったけど)
中国広州→香港→マカオっていう流れで動いたと思う。
(正直この中国滞在の記憶結構浅いのですが、印象に残っているシーンがいくつかあるのでそのお話)
中国
当時、私の脳内中国Wikipediaは「とにかく国土がでかくて、偽物のドラえもんと偽物のミッキーがいる国。万里の長城」そのくらいの情報しかないまま行きましたが(もっとあったろ。中国の方すみません)。皆で昼食を食べるために、広州のとあるレストランに入ったのですが、その時に出てきたのが
鶏の脚。足指。
まずですよ、チキン、鶏といえばお肉を美味しくいただくもの。という概念しかなかったmatsukoからしたら、脚!!??いや指!!????
脚から下だけ出てきたで!足指!!!!お肉は?
ハテナしかなかった。
どこをどう食べるねん。
でも見た目、しっかり味付け調理しましたよ風。
さぁ食べよ的な感じでこっち見てくる。
そして恐る恐る一口。
かたいぃぃぃ!(そらそうよな。足指だもん)
基本、体験してモノを覚えるタイプのmatsukoですが、口に入れても、どこをどう食べるねんの疑問解決されず。
結局その口に入れたもの以外、再度食べることはありませんでした。
単純に、コレ、スキジャナイ。って感じだった。
食べたというか、なめたというのか。味付けの調味料を食べたと言うのか。
いまだにあの回転中華テーブルで楕円形の皿にてんこ盛りに盛られた、なんか甘辛い味付けされた赤い色の足指が私の前に回ってきた光景が忘れられません←
(ひぃぃぃ!っていう衝撃的な感情だったのかな。だからそんなワンシーン覚えてるのかな。)
調べてみたら皮を食べるらしい。
コラーゲンを食す感じらしい。
エリアによるかもですが、中国では割と人気らしい。
matsuko基本お肉のコラーゲン系もそんな好きじゃないからそら好きにならんわな。
以上!
なんの話。
中国広州で出会った鶏の足の指の話。
多分もう食べることはないと思うけど。
世界って広いよねぇ・・
matsuko