見出し画像

【note.#07】初めて読んだ本覚えていますか。そして探している小説があります。


初めて読んだ本、内容は全く覚えてないのだけれど、題名だけは鮮明に覚えている。

おそらく私の親は絵本の読み聞かせとかしない人達だったように思う。
家に絵本や本はなかったから。
そしてあまりおもちゃも買ってくれた記憶はない。

そんな母親が小学校3年生くらいだったろうか。
「これ読む?」
と一冊の本を渡してきた。

「のんちゃん雲に乗る」

どこの出版社からでた小説なのか、作者は誰なのか、どんな内容だったのかは全く覚えてないけれど、この題名だけは今でも鮮明に覚えている。
あとは何となく風船のイメージ。

ただ、あまり物を買ってくれない親だったので貰ったときはすごく嬉しかったような気がする。

【探している本がある】

たしか小学校6年生の時に母親がコバルト文庫から出ているシリーズ物の小説を買ってきた。
作者が誰だったかは例のごとく覚えてないのですが・・。

内容は何となく覚えていて、ショートカットの女子高校生?と若い刑事さん二人で事件を解決していく話。
この二人が恋人同士だったのかはうろ覚えだけど、キスするときに下唇を咬む描写があった気がする。
・・ということは恋人同士だった?
うーーん。
どうだったかな。友達以上恋人未満的な・・
刑事さんのほうは今でいうツンデレキャラだったような気がする。

そしてここ大事!

タイトルに毎回トランプのジャックとかキング、とかの言葉が入っていたような!!

内容が面白くて、母親も気に入っていたらしく、毎回買ってくるのは母親で二人でシリーズ読んでたな。
たまに思い出して読みたくなる。

以前探したのだけども・・
題名もわからないし、35年?くらい前の作品なので、見つかるわけもなく。

もしわかる方がいたらぜひ教えていただけるととっても嬉しいです。


そしてこれも6年生の頃読んだ。

「はてしない物語」(だったかな?)

それはそれは5センチくらいの分厚さでA4サイズくらいのでっかい本だった。
ファンタジーで話が進むたびに主人公がいろんなことを忘れてしまって最終的には自分の名前も忘れてしまうという内容だった気がする。

私、本は好きだけど、実は漫画のほうが好きな人種です。笑

だから現在なにが流行っていて、誰が有名な先生なのかもわからない。
小説って難しくないですか?
内容とかではなくて、文章の書き方が(作り方?なんていうんだろ)自分好みなのを見つけるのが難しい。

あ、この人の文章の書き方好き、と思う人があまりいなくて。

だからきっといつまでたっても私は文章を書くのがへたくそなんだなぁ。
ふふふふふ。

初めて読んだ本、覚えていますか。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集