マガジンのカバー画像

アタイの呟き成る日常

278
心身共にズタボロと認識して居るアタイの日々。 言語化により自己の辛さを昇華させております。 また、Congratulationボードを頂いた際のお礼文も此方に喜びの叫びとして配置…
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

ふわふわな時間

ふわふわな時間

水曜日から服薬内容が少し変化した。
夕食後のバルプロ酸の量が倍量に、加えてバルプロ酸の頓服もしっかり加わった。

日が傾き始めたら頓服を服薬し、少し早目に夕食にして夕食後の服薬をする。

アタイは痛み止め(トアラセット)の服薬もある為か、さすがにバルプロ酸600ミリとトアラセット2錠で少し眠たいと言うか、頭の中が静かで、外の音が遠くから響いているような感じで、身体はトロリとガチガチの正反対みたいに

もっとみる
さて、這い上がろう

さて、這い上がろう

ここのところ稀に見る落っこち方をしていた。
ケチャップのストックが謎に3個も出来てしまったり、それなのに何時になってもごま油は買えないままだったり。

夜は乖離している為、朝起きたら自分が自傷行為を起こしたり家の外にまで出掛けては居ないかの確認、食事をしたとしたら材料は何が消えたかの把握がルーティンに加わっていた。

自分は寝たつもりなのに断捨離は進められたり、新しいオーブンレンジの取付けは重たい

もっとみる
距離感と温度

距離感と温度

両親の辛かった生い立ちや、生育過程でのあれこれも大人となれば成程に理解が深まる。
だから彼等を赦さねばと言うのも理解出来るし、そうする事で自分の自我がコントロールを喪い、自分が辛くなる事も理解している。

改めて程よい距離感が両親と有れば、今も彼等を大切にとまではいかなくても、気遣う気持ちを持てる自分を許せたかもしれない。

数日前、新しいオーブンレンジが自宅に届居た。
アタイはレンジを早速使い、

もっとみる
熟睡出来た日。

熟睡出来た日。

昨日珍しく、本当に珍しく熟睡した。
寝た気がしたとかでも誰かが出ていた訳でもなくて、本当にアタイもアタイ本体の身体が良く眠れたのだ。

昨日は毎週の精神科通院日。
パグLove先生から先生が新聞のコラムに執筆された記事のコピーを頂いた。

苛立ったら紙に書くと頭が整理されていいですょ、と言う内容。

アタイは昨日の夕方、不穏が少々現れた。
気圧的にも危なさを感じてバルプロ酸を服薬。
その後、クロッ

もっとみる
今日も一日お疲れ様にございました。

今日も一日お疲れ様にございました。

久しぶりに外に出た。
相変わらずの通院でだけれども。

行きは急いでいたので空を見上げる余裕も無く。
ただ、気温は30℃近くてもビル風が涼しく感じて紛うことなき秋を感じた。

前回の歯科通院の担当歯科衛生士さんにブチ切れたアタイは今日、前回の方を永久にアタイの担当から外して頂けないか申してしまおうか悩んでいた。
(前回の方の処置、本当に今迄体験した事の無いやり方で、頚椎弱いアタイは1週間程調子悪く

もっとみる
大きな病院への通院

大きな病院への通院

予約時間を1時間過ぎた頃、余りにお腹が空いたので、院内のイートインにてパンを食べる事にした。

パンを選ぶ際、アタイは左手首を現在固定している為にトレイとトングを一瞬どう持つか悩んだ。

するとレジに居た方はスっと近くに来てアタイの代わりにトレイとトングを持ってくださろうと動きを見せてくれた。

アタイはこの大きな病院でこんな動きをして下さる方は初めてだったのでとても驚居た。

そしてその方はアタ

もっとみる