【グルタミン酸】◯◯環境を整えますが過剰摂取してしまうと『◯◯◯』のリスクが上がります
note記事をお読みくださりありがとうございます。
おかざきです。
今回の記事は『グルタミン酸』という栄養素についてです。
人体にとって必要な栄養素ですが、過剰摂取は良くないよというお話です。
YouTubeでもご覧いただけます。
⬇️
『グルタミン酸』は腸内環境を改善し、腸の健康を維持する役割があります。
それにより、腸内のバランスを保ち免疫機能のアップも期待できます。
腸内環境が改善されると消化機能が向上し、健康維持に必要な栄養素を効率的に吸収可能になります。
しかし、『グルタミン酸』を過剰に摂取してしまうと『糖尿病』のリスクが上がる事をご存知でしょうか?
『グルタミン酸』は『脳』と『膵臓』に多く存在しています。
過剰な『グルタミン酸』の摂取は細胞に炎症反応を引き起こすと言われています。
そして、『膵臓』の炎症により血糖値を下げる『インスリン』を分泌する細胞が死滅していき『糖尿病』になっていってしまうのです。
『グルタミン酸』は…
●一部の調味料
●中華料理
●お菓子
●加工食品
などに添加されています。
成分表では『アミノ酸等』という表記で確認できます。
お菓子や加工食品などの成分表示を見てみると、そのほとんどに『アミノ酸等』が添加されています。
つまり、私たちは日々『グルタミン酸』を摂取していることになるので、意識をしていないと潜在的に『糖尿病』になるリスクを抱えて生活をしています。
お菓子や加工食品には美味しいものがたくさんあり、ついつい食べざ過ぎてしまう方も多いのではないでしょうか?
『糖尿病』は恐ろしい合併症を併発する可能性が高い病気です。
普段の食生活、お菓子や加工食品をなるべく食べ過ぎないように意識してみてはいかがでしょうか?
また、血糖値が高い状態が当たり前になるのは危険です。
血糖値の上昇を抑えていくためには運動習慣をつける事も重要です。
おかざき整骨院では院内に適度な運動が可能なスペースも確保しておりますので、ご興味ある方は気軽にお問い合わせください。
最後まで記事をお読みくださりありがとうございました。