Daichi Okamoto

Okamotolenz / 写真とカメラへの愛が強めなカタブツです。 古い記事も書き足…

Daichi Okamoto

Okamotolenz / 写真とカメラへの愛が強めなカタブツです。 古い記事も書き足したりしています。

マガジン

  • ロマンのあるカメラ

    テレコンでAF化してみたりニコワンに300mmつけてみたり、自作マクロレンズで遊んだり…など楽しんでいらっしゃる皆様の記事です。

  • ミドルクラスのカメラでできるだけいい写真を取る

    コメント以外の記事一覧です。

  • Nikon1 記事まとめ

    伝説のミラーレス、ニコワンの記事まとめです。 あ、いや、自分で読む用です。

  • 感想系の記事

    私の書いたレビュー記事です。レビューといっても感想程度ですが…。

最近の記事

  • 固定された記事

強すぎませんか!? STYLUS SH-3

こんにちは。今回は、「Olympus STYLUS SH-3」を使ってみての記事です。 初出の記事を2024年2月22日に詳しく拡充していますので、文字数が1.5倍ほどになっています。 詳細なスペックや、機能は公式を見ていただいて…というのは、機能が尋常じゃなく(いい意味で)多いので自分の体力じゃ書ききれなさそうだからです。(それでも、一通り使ってきました) 外観は、金属風塗装のボディに革張りした風のオシャレなデザインになっており、モードダイヤルもあって高級感があります。

    • 書き溜めてた記事をちょくちょく公開していたのですが、先月は投稿し忘れていて連続投稿が途切れてしまいました...。 普通に残念ですが、気楽にいきます〜。

      • オリンパスTgで撮る日常スナップと生き物たち

        こんにちは。 最近はあまり撮影に出かけておりませんが、相変わらずカメラは持ち歩いているので写真は続々と溜まっていっております。 というわけで、今回は最近Tg-4で撮影した写真達を眺めながらダラダラ喋ります。写真は全て撮って出しです。 正直、単純な画質や画像処理、ボケ感では今日日のスマホのほうが優れているのも事実ですが、やはり光学5倍ズームは楽しいですね...!(スナップ型の写真は後半に偏ってます) Tg-4の魅力はマクロモード...もとい顕微鏡モードです。信じられないく

        • 秋が来ました

        • 固定された記事

        強すぎませんか!? STYLUS SH-3

        マガジン

        • ロマンのあるカメラ
          16本
        • ミドルクラスのカメラでできるだけいい写真を取る
          34本
        • Nikon1 記事まとめ
          47本
        • 感想系の記事
          13本

        記事

          街を抜け出して,山へ。(小旅行)

          こんにちは。 本日は、ぷち撮影旅行記です。 早速言い訳がましいですが、流石に受験生なのでそれなりには勉強しています。なので、お盆もほとんど自習室で勉強していたわけですが…。 流石に気が滅入ってきて、山の方へ向かいました。 家族の運転する車に揺られること数時間、たどり着いたのは近鉄さんや奈良県が奥大和といって売り出している地域の代表格、天川村でございます。 流石に勉強時間を削りすぎるのもメンタルに良くないため、半日ほどの予定でクルマで山の中をウロウロするプランです。

          街を抜け出して,山へ。(小旅行)

          考えられないくらい完璧(構図、露出、時期、タイミング…)な黒部ダムの写真を昔インターネットでみたことがあり、ふとそれが気になって探し出してみたらなんとExifが読めた。 とある写真家さんが依頼を受けて撮影した作品だったようです。

          考えられないくらい完璧(構図、露出、時期、タイミング…)な黒部ダムの写真を昔インターネットでみたことがあり、ふとそれが気になって探し出してみたらなんとExifが読めた。 とある写真家さんが依頼を受けて撮影した作品だったようです。

          Google Pixel 8aで奈良歩き

          こんにちは。 今回は、Google Pixel 8aの写真性能についての感想を書き連ねる記事です。記事を書いている途中に奈良散歩へ出かけて写真が増えたので2記事分の中身をセットにしました。 このスタイルで安定してきたのでいつもの如く目次をおいておきます。 前置きいままで使っていたGoogle Pixel 5a(5G)が突如不動となりそのまま文鎮化してしまったため、機種更新をしにキャリアへ向かいました。お値段と性能の落とし所を探す…間もなく、在庫があって大手メーカーで許容ス

          Google Pixel 8aで奈良歩き

          Nikon Z6Ⅲ!機能にワクワクが止まらない

          こんにちは。 本日は、明日友人と雑談するネタに目玉の新機能をまとめつつ、今日発表のNikon Z6Ⅲについて思ったことを少し書きます。見出しの写真はD100とタムキューです。 デザイン Z8+Z6Ⅱですが、Fnボタン周りに「Zらしさ」を残しつつ、ぎゅっと機能を濃縮したかなり”使えるカメラ”の風格が漂う感じになっていてなかなか精悍なモデルになっています。いままでEVF周りの処理が気に入っていなかった友人もこれは納得のデザインでは!?。 ちょっと縦幅と厚みが増しました。

          Nikon Z6Ⅲ!機能にワクワクが止まらない

          にゃーん…です。

          にゃーん…です。

          お気に入りのレンズで、動画を撮ってみたい

          こんにちは。本日はワタシの野望についてです。 野望と言っても将来的にやってみたいこと、という程度のもので、いつかはできるだろうとは思っているのですが、金銭的にも時間的にも今すぐに実現するのは難しいので野望ということになっています。長くなったので一応目次をおいておきます。 前置き;AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-EDについて ところでです。昔Nikon D100を導入したという記事を書いたときに一緒に導入し、「いずれレビュー

          お気に入りのレンズで、動画を撮ってみたい

          実生活が忙しくなるため、少々投稿頻度が落ちるかもしれません。 もともと月1.5投稿程度でかなりスローペースですが、毎月の連続投稿記録が途切れない程度の更新になる予定です。 普通に元気ですし、書き溜めてる記事もあるのであまり変わらないかもしれません。

          実生活が忙しくなるため、少々投稿頻度が落ちるかもしれません。 もともと月1.5投稿程度でかなりスローペースですが、毎月の連続投稿記録が途切れない程度の更新になる予定です。 普通に元気ですし、書き溜めてる記事もあるのであまり変わらないかもしれません。

          便利な標準ズームが増えました

          こんにちは。 今回は、新しく導入した機材についての記事です。普段なら2記事にする内容を一つにしているため長くなってしまったので、目次を置いておきます。 前置き そもそもですが、2年ほど使用していた AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED (名前長い!)を昨年のゴールデンウィークに壊してしまいました。しばらくは18-35mmと35-70mmの二刀流で頑張っていたのですが、いい加減不便さに耐えれなくなり導入した次第です。 導

          便利な標準ズームが増えました

          オールドなセンサーという沼

          こんにちは。記事を出すのがまる一ヶ月以上も空いたのは初めてな気がしますが、元々記事を出す頻度はそう高くないので通常運転かもしれません。 さて、先日久しぶりにゆっくりと写真を撮れる時間が取れたので少し出かけてきました。カメラはNikon D100、CCDセンサー搭載のオールドデジイチです。 このデジイチの魅力は何と言っても先述のとおりのCCDセンサーです。そこまで彩度は高くないのに、しっとりと、色乗りの良いのが触っていて感じるCMOSセンサーとの違いです。 D100に搭載

          オールドなセンサーという沼

          タムキュー(272E)とAi AF MC Nikkor 105mm f/2.8を触り比べて見ましたが、やはり10年ほど新しい272Eのほうが取り回しは良いです。ただ、ポトレという観点でのボケはMC Nikkorのほうがきれいな印象でした。いずれレビューします。

          タムキュー(272E)とAi AF MC Nikkor 105mm f/2.8を触り比べて見ましたが、やはり10年ほど新しい272Eのほうが取り回しは良いです。ただ、ポトレという観点でのボケはMC Nikkorのほうがきれいな印象でした。いずれレビューします。

          マクロ撮影に使える機材のメモ

          こんにちは。 私はしばしば趣味でマクロ撮影をしているのですが、知人が「等倍じゃ足りない!」からどうにかならないか、と私に話題を持ちかけてきたので、少し調べてみたところ色々と面白い技術があるということを知りました。 ということで、今回は私が知っているマクロ撮影技術と組み合わせて、調べた内容をご紹介します。備忘録も兼ねてますので時折編集するかもしれません(Amazonへのリンクは貼ってないので、お探しでしたらググるかコメントで聞いて頂けたらと思います)。 本題に入る前に

          マクロ撮影に使える機材のメモ

          自己紹介

          こんにちは。noteを始めて2年ちょいとなりましたが、noteのwelcomeメーッセージに表示されていた「自己紹介の記事を作りましょう」みたいなものを放置し続けていたのでいい加減しようと思います。 横顔 【名前】Daichi Okamoto / 岡本 大地 ググったところ同姓同名のレーサーさんがnoteでも活動されてるみたいですが、後から知りました。余りクルマのことは詳しくないですが、心のなかで何となく応援しています。 ワタシのこれは本名とは程遠いハンドルネームです。昔