
49歳。就職活動が何かと面白い話。
14年ぶりに就職活動をしている。
と言っても、「絶対正社員になりたい」と必死になっていた14年前と違い、今は週に3〜4日の仕事を探している。
クラウドワークスに登録してみたけど、なかなかぴったり来る仕事は見つからず、(表には「報酬数万円」って書いてあるのに中身開いたら1,000円とか500円とかあれは何?詐欺なの?)いい仕事を探すだけで疲弊している。
その中でも、数件やりとりまでたどり着いたのだけど、1件は打ち合わせの日に音信不通になるし、もう1件は打ち合わせたのだけど、これがなかなかにひどかった。
そこは経理の業務委託元。
オンラインでの打ち合わせだったのだけど、担当の女性がボサボサの髪で登場して驚いた。
そして声が小さかった。ささやき系だった。
彼女はどうやら手元に用意されている質問を読み上げているだけの様子で、淡々と質問をされた。
一番困ったのが「前職では1日に何件ぐらいメールをしていましたか」とか「仕訳は1日何件入力していましたか」という質問。
そんなの日によって違うし、そもそも前職が5年以上前だから記憶も曖昧だし…と思い、「日によって違うので…何件と言われてもちょっと難しいですね。記憶も曖昧ですし」と答えたら、「では金額としては1日いくらぐらい仕訳入力していましたか」と聞かれ、いやだから同じやん!件数が金額になっても同じやん!と心の中で盛大にツッコミつつ「分からないです」とキッパリ答えると、彼女は顔を上げて「大体でいいです。10件ですか、30件ですか」と言った。
分からん言うとるやん…と思いながら、もう適当でいいやと半笑いで「30件ぐらいですかね」と答えた。
彼女は真顔のまま「30件ですね」と手元に目線を落とした。
「来週には選考結果が出ますので」と言われて、打ち合わせが終了した。
多分決まらないと思うけど、それでいい気がする。
他にも、いくつかの派遣会社に登録した。
いわゆる大手と言われる派遣会社は、同じオンラインでの登録でもすごくきちんとしていて、先ほどの会社との違いを痛感した。
担当の女性は感じが良く、私の気持ちに寄り添ってくれるような対応をしてくれた。
さらに登録を終えると、Web上でスキルチェックや適性検査ができたりするみたい。なんて便利。
そしてもう一つ。
大手ではないけれど、地元名古屋密着型の派遣会社にも登録した。
同じようにオンラインでの登録だったのだけど、普通に感じが良くハキハキとした女性だった。
その登録の中で行われた「エクセルのスキルチェック」が、個人的にすごく面白かった。
事前に「登録時にエクセルのスキルチェックを行います」と聞いてはいたし、メールにエクセル画面のスクリーンショットが送られてきていたので、これを使って何かテストをするんだろうな、とは思っていた。
そして当日、職務経歴などを話し終わった後「ではここから、スキルチェックを行なっていきます。先日お送りしたエクセルの画像は見れますか?」と聞かれた。
用意しておいたので「はい、見れています」と答えると、「では、口頭で13問質問をしていきますのでお答えください」とのこと。
え?口頭で?
と、若干混乱する私をよそに、担当の女性は「では第一問です」と言う。
どうやらクイズ大会が始まってしまったようだ。
そのとき送られてきたものを載せるわけにいかないので、私の方で簡単なシートを作ってみた。
私のパソコンはMacなので「スプレッドシート」だけど、まあ大体こんな感じ。

これを見ながら「第一問。『1、1月分売上』の文字を大きくするには、どうしたらいいでしょう」と聞かれた。
え、フォントを大きくすればいいじゃん。と思い「えっと、フォントを大きくします」と答えると「それはどのようにですか?」と聞かれる。
どのようにって、上のフォントのところから…と思っていると、女性からの助け舟が。
「メニューバーのどこを使いますか?」と聞かれたので、「ああ!そういうことですか!えっと、上のメニューバーのヘルプの下にある10を大きい数字にします」と答えた。
すると「はい、正解です」とお姉さん。
いえーい!やったぜ!
この口頭スキルチェックの難しいところは、画面共有されていないところ。
画面共有してくれたら「ここ」とか言えるんだけど、とにかく口頭で説明しなきゃいけない。なかなかに難しい。
ちなみに他には「列の幅を広げるにはどうしたらいいか」とか「数字を三桁ずつカンマで区切るには」とか「合計を挿入するには」とか「円グラフを作るには」とか「数字順に並び替えるには」と聞かれたりした。
実際に触りながらじゃないので、「右クリックして色々出てくる中のなんとかっていうのを選んで…」と曖昧だったり、「降順か昇順か」を聞かれて「いつもはどちらも押してみて『あ、こっちだ』って方にします…すみません…」と答えたりした。
それでも一応91点いただけたのは、お姉さんの優しさだと思う。
ありがとうお姉さん。
そんなこんなで、このピンチを迎えた日から1週間と少し。
なんと今日、仕事が決まった。
来週から働くことになった。
希望通りの週3日。
1日8時間勤務。(お昼休憩が1時間なので、実働は7時間)
3月末までの短期。
週に3日とはいえ、今までほぼ家にいた私が1日8時間を3日間も座っていられるのかが心配でならない。
でも、せっかく決まったので頑張ってみる。短期だし。
ちなみに。
その職場の平均年齢は50歳。
いやはや、楽しみでしかない。
いいなと思ったら応援しよう!
