![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148662236/rectangle_large_type_2_cea30ff0e01bd341432489efadb84eda.jpeg?width=1200)
雨のブナ林 【蔦の森 24/7/27】
今日は久しぶりの蔦の森。
友人と一緒に雨のブナ林をおさんぽ。
雨の強さはというと、
![](https://assets.st-note.com/img/1722088506678-0XD7BPKRzv.jpg?width=1200)
土砂降りと言っていいぐらいの強さ。
カメラも持ってるので傘を差しながら歩きます。
蔦の森の遊歩道は程よく広いし、
この雨じゃ歩く人もほとんどいないので
遠慮なく傘を広げることができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722088717813-xwg4LYwLfn.jpg?width=1200)
地衣類に彩られたブナの樹幹は
雨を身に纏った時こそが一番美しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1722088740767-Inbv6Q63hI.jpg?width=1200)
たくさんの葉をつけた滑らかな枝を
漏斗型に広げるブナは、受け止めた雨水が
次第に集まることで樹幹流が発生します。
今日の樹幹流はもはや樹幹滝。
上の写真はブナの左側面をものすごい勢いで
雨水が流れ下る所を撮影したもの。
半端な雨では樹幹流はおきないので、
今日の土砂降りはとても良かった(^^)
土砂降りを喜ぶことなんてそうないでしょうね笑
![](https://assets.st-note.com/img/1722088609355-wT1PlAiMtb.jpg?width=1200)
ブナの足元、苔むした根の絶妙な隙間に
樹幹流が溜まってできた小さな泉。
底に沈む朽ちゆく葉。
周りを囲む瑞々しく潤った苔。
なんだか心惹かれてしまいました。
やっぱり雨のブナ森はいいなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1722054632720-KaeF58d5yh.jpg?width=1200)
冒頭の写真の奥に写っていた石段。
めちゃくちゃ雰囲気ありませんか?
雨の日の一番のお気に入りスポットです。
今日は雨の森を堪能したので、
明日は雨の渓流を楽しむとしよう(^^)