
ボフンッ! 【奥入瀬 24/8/31】
今日も今日とてきのこ日和。
いや、そんなことなかったか…。
今日は久しぶりにツアー中に
土砂降りの雨にやられました。
雨雲レーダーの嘘つき!笑

ちょっと滴り過ぎてたけど、最高でした。
ひと仕事終えて、ふと思い出す。
そういえば近くにホコリタケ出てたよなぁ…?
急いで準備して撮影へGO!
雨の日にホコリタケ撮りたかったんです!
雨の雫でボフッ!ってなる所を!
しかし、到着する寸前に雨足が弱まり始め
カメラのセッティングを終えた時には
完全に止んでしまうという…。
くそぅ。
こうなったらしょうがない。
完全な自然現象はまたリベンジするとして、
今回は小道具を駆使して自然現象を再現します。
水たまりでたっぷりと傘を濡らして
ホコリタケの真上で人工的に雨を降らせます。
結果としては、まあまあうまく撮れました(^^)
ホコリタケ、ボフンッ!の瞬間を
連続写真でどうぞ。







いや〜、何回見ても面白い!
去年の11月にも紹介していますが、
この時は枝でツンツンしていました。
人工的に演出したとはいえ、
雫でボフンッとなるのが一番いいね。
雫の力で潰れたホコリタケが6枚目の時点で
すでに元の形に戻っていることから
力加減の丁度良さがよくわかります。
でもね、もっと強くても大丈夫。
むしろもっと強い方が胞子がより高く舞うので、
胞子散布の面でも良かったりする?
高い所の木の葉に溜まった大きな雫が
落ちてきた時は、ボッッフン!!!と
さながら大噴火のように胞子を吹き上げます。
そんな様子を撮りたいんだよなぁ〜
またチャンスがあれば頑張ります(^^)
ちなみに胞子はより遠くに飛ばせばいい
というわけではなくて、なるべくたくさんの
色んな環境に飛ばせた方が良いはず。
様々な強弱で何度も叩いてくれる雨の雫は
ホコリタケにとって最高のパートナーです。

すぐ側の草が不定期に揺れると思ったら、
雨の日といえばのカタツムリ。
珍しい角度で目が合ったので撮っちゃいました。
今回は似たような写真ばっかりだったので、
最後の締めにちょうどいいかな?笑
明日は朝から晴れ予報!
雨上がりの後の晴れは、
森が一番の煌めきを見せる時です。
ちょっと早起きして行ってこよ(^^)