
童心に帰る休日+day8【奥入瀬 24/1/16】
奥入瀬渓流ホテルの仲間たちを連れて、大雪の奥入瀬渓流で遊んできました。
今日連れてきた仲間たちはレストラン業務や裏方業務に従事してくれていて、奥入瀬渓流にお出かけする機会は少ないという皆さん。
さらに冬となるとなおさら難しくなってしまうので、ここぞとばかりに冬の奥入瀬渓流を遊んでもらいました。

それを助けに行って転ぶの図
冬の奥入瀬渓流を遊んでもらったというよりは、大雪の森を遊んでもらったという方が正しいか笑
本当はしっとりと冬の奥入瀬渓流の美しさを堪能してもらいたかったんですが、笑っちゃうくらい雪がスゴかったので、こうなったら思い切って雪まみれになっちゃおうと。
大人になってからやるソリ遊び、めちゃくちゃ面白いんです。
積もりたての雪では最初はほとんどソリが滑らないので、同じ場所を何本か繰り返し滑ることでコースを作ります。
そうすると、その場所の地形の起伏や積もり具合が影響するので、ちょっとしたウェーブやバンクが自然とできて、一筋縄ではいかないコースに仕上がるのです。
どうやって最後までクラッシュせずに滑り切るかという所に競技性のようなものが生まれて、大人でも上手く滑り切れるまで何回もチャレンジしちゃうんです。
たびたび奇声をあげながら繰り返し滑る様子はまさに子どもそのもの笑
楽しそうでなによりでした。

ひとしきり遊んだあとはゆっくりティータイム。
冬の森の静けさを感じる時間もいいものです。
この日は雪が積もりたてのバフバフで、ソリ遊びをするには少し大変な雪でしたが、雪板をするにはもってこいのコンディション。
あわよくば1〜2本滑ろうと思って、しっかり持っていってました。

実は、みんながソリ遊びしている間に1本滑っていたんですが、想像していた以上に面白い斜面で、1本では我慢できず、解散したあとにおかわりしに行っちゃいました笑
起伏に富んだ斜面なのも攻略しがいがあって面白いし、なにより私の大好きなカツラの巨木がたくさん生えているのがいい。
そしてホテルからも好アクセスときた。
これは真のホームゲレンデを見つけてしまったのかもしれない…!
次はしっかり時間を取って、思う存分滑らせてもらおう。
がしかし、今日(1/17)は急激に気温が上がり、早速雪がベチャベチャになってしまいました泣
ここはしばらくお預けかな。
今年はお天気の変化が目まぐるしい…!
お天気のご機嫌に合わせて、上手に遊んでいきたいと思います(^^)