見出し画像

【文鳥隊長と行く#64】ゆるキャン△聖地巡礼〜勝手におすすめスイーツ食べ物編

こんにちは、おいもです。

キャンプを始めてもうすぐ丸2年

月1回のペースを継続しつつ

様々なところでキャンプをしてきました。

その中でもゆるキャン△の聖地でキャンプするのは

ひと味違った楽しみがあります。

前回はキャンプ場ランキングでしたが

今回はアニメ・ドラマに出てくる飲食店

スイーツや料理を10個に絞って紹介します。

聖地巡礼の参考になれば嬉しいです☺️

ゆるキャン△おすすめ飲食店編

それでは紹介していきます

身延まんじゅう 栄昇堂

身延町の英昇堂にきたよ
店内でパシャリ
例のベンチでみのぶまんじゅうをいただきます😋
これは何個でも食べれる!

お手頃価格で食べやすいので
ついつい追加で買うてくるわー
を実演してしまうまでがセットです

追加で買うてくるわ〜


富士宮焼きそば 伊東

3月の雨の中、震えて待つ隊長

春休みだったからか開店時にはすでに16組待ち。
行列で1時間ほど待ちましたので
開店前から並ばないとかなり腹ペコになります

多くの有名人も来店している人気店
なでしこが注文した五目しぐれを注文

お座敷と鉄板台の前どちらが良いか、
聞かれますのでゆるキャン好きの人は
ぜひ鉄板前をお勧めします。


アニメ、ドラマの再現はもちろん、
鉄板に乗せたまま最後まで熱々の美味しい料理が
食べられます。

おでんも🍢おすすめです

寒い日にはおでんも🍢


日本茶と抹茶ティラミス 日本茶きみくら本店

きたよ
2階がカフェになってます
平日だったこともあり同じ席に通されてラッキー
迷わずきみくら抹茶ティラミスと緑茶セットを注文🍵

マスカルポーネのティラミス
美味しゅうございました

番外編:鹿豚鹿豚バーガー ふもとっぱら金山テラス

ふもとっぱらの金山テラスは
広い店内

ゆるキャンには登場しませんが
ふもとっぱらの名物バーガー
その名も豚鹿豚鹿(ブカブカ)バーガー

食べ応え抜群、ボリュームたっぷり

肉厚なバーガーで満足🍔
金山キッチンのおでんも🍢うまし


苺大福 和菓子処しず花

すでに開店前から行列です

日曜ということもあり到着時にはすでに行列で
整理券は32番を受け取り。
インターホンから呼び出して整理券を受け取ります。
その際にいちご大福の数を聞かれますので
希望の個数を伝えます。
ここで伝え漏れるといちご大福は買えませんので
ご注意を。

1日1000個限定でひとり50個買えるそう。
早い人は5時に並んで待っており、
9時開店に並んだ私は購入まで1時間ほど待ちました。

甘酸っぱい12月のイチゴで🍓美味しかったです


長島ダムカレー カフェうえまる

土日は混みますが平日は並ばず入店

入ってすぐの店内の食券機で注文します

長島ダムカレー1500円


サラダ付きのカレーなので見た目ほどのボリュームはなくペロリといただけます。
お味は辛すぎず普通に美味しかったです

放流に成功!


肉肉しい! ジューシーくんハンバーグ

浜松SAで購入
竜洋海洋オートキャンプ場では自販機や
スーパー、コンビニで売ってるので調べてね
3個入りで1780円


口の中に広がる肉汁はまさにジューシーくん。

解凍できてなくてそのまま焼いてますが
ちゃんと平たくして焼くのが正解
やばい肉汁
肉肉肉肉


突然のBUTAKUSHI やんばい処

千頭駅から出てすぐのところにあるので
美味しい匂いに誘われて食べないわけにはいきません

土日のみの販売なので平日の方は注意⚠️
目の前で焼かれるジャンボ豚串
きゃー

このボリュームで500円!
見た目もそうですがコスパもよくて
うましです


渓流そば 紅竹食堂

昼時は混みます

昼時で満席のため受付で名前を書いて待つこと15分ヤマメが丸ごと天ぷらになってます
唯一苦手な椎茸が2つも入ってらっしゃる!
せっかくなので思い切って食べてみました。
まぁ、なんとか噛む回数をへらして飲み込みに成功!
人生でこれだけ大きな椎茸を食べたのは初めての経験。これもゆるキャン飯のおかげですね

なかなかのボリューム

今後椎茸が出てきたら率先して誰かに譲ろうと思います(克服デキテナイジャン)
まさに渓流そば うまし!!

ヤマメがどーーん!


四代目近江屋 すっぽんサブレ

店内には充実のスイーツが

すっぽんサブレをお目当てに来たのですが
和洋スイーツ🍰ドリンク🥤もあり
シュークリームやドーナツ、
おいもちゃん(スイートポテト)など
和スイーツが充実してました。

色々買ってしまった


他にもまかいの牧場の濃厚ソフト&チーズケーキや


身延山のみのぶくしきりだんごは
富士山を眺めながら食べられる



ということで今回は特に笑い要素はなく
シンプルに美味しいものを紹介しましたが
いかがでしたでしょうか?

浩庵キャンプ場で食べるカレー麺が最高なのよ


キャンプ場で食べる料理に勝る
料理はないと言いつつ
ゆるキャン△旅を彩ってくれる飲食店も
足を運んでみるとそれはそれで
うまし!なのであります。

なかには秘境の先だから食べられる料理もあり
だからこそまだまだ行けていない
味を求めて。


はやくキャンプいきたい、、


はやく星空と富士山見たい


最後までご覧いただきありがとうございました♪
それでは次回更新をお楽しみに



いいなと思ったら応援しよう!

おいも
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!

この記事が参加している募集