72.【生前整理】実家のモノの総量って、把握してますか?~「2分で読める終活、はじめのだいいっぽ🐾簡単終活マニュアル」
前回は、年金って、ぶっちゃけいくらもらえるの?についてお話しました。今回は、実家の生前整理についてお話します。
87歳母入院中と86歳父認知症の要介護認定を受けるために、市役所へ行き必要書類を書いてきたのですが、要介護認定を受ける際、必ず「主治医の意見書」というものが必要になります。
今、父はどこも体に悪いところがない(と本人が言っている)ので、かかりつけ医がいない状態です。それでも以前に通っていた近所の内科医に頼んでみようと思って、父に診察券の場所を聞いてみましたが、当然ながら
「知らん」
という答え。だろうな、と思ったので、色々棚を開けてみたところ、
ゲッ。大量の石鹸。
ギョっ。前列だけでなく、奥にも同量隠れている砂糖の山。
グワッ。タンスの上には、トイレットペーパーx4。(各タンスの上がこの状態)
ちなみに、実家は、父と母の二人暮らしです。
これは、いわゆる、
オイルショックが令和の今も続いている状態。
いくら砂糖に賞味期限がないとはいえ、この量を使い切ろうと思ったら、マジで、農家と契約してジャム作って、道の駅で売るしかない。
皆さんの実家は、大丈夫ですか?
確認しておいた方がいいですよ。
片付けるなら、自分も親も、体力があるうちがいいです。遺品整理として業者に丸投げする場合、家1軒分だったら、30~40万円ぐらいかかる可能性が。
押し入れや納戸などが豊富にある地方の一軒家ほど、モノが大量に蓄積されている可能性がありますよ。一度も引っ越したことがない、っていうお家も、要注意。
とはいえ、私の私物も実家にたくさん残ってます。
実家は、物置ではない
ということを再認識しなければいけないと思いました。
あー。片づけるの、大変だー。
次回、親の定期預金は解約、一択。についてお話します。
🔷前回のおさらいをしたい方はコチラをどうぞ↓↓
このnoteは、一個ずつ実践していけば、いつの間にか自分の終活ができちゃうっていう終活やってみたnoteです。「これ分からん!」「コレ教えて!」など、コメント欄に書いていただけるとめっちゃ嬉しいです😁
🟢こちらのマガジンで過去記事読めます↓↓
🟢終活、エンディングノートについてのエピソードが知りたい方には、こちら↓↓
🟢リアル講座で手取り足取り終活を進めたい!という方は、大阪府大阪市と兵庫県西宮市でやってる月1講座をチェック↓↓
終活って、ひとりでやろうとすると、途中で挫折したりします。趣味:終活って言ってる終活プロデューサー(終活P)の私を頼ってください!多分お役に立てると思います。