![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106259436/rectangle_large_type_2_1c5beeb1c3417465bf7f2c95625c57a9.jpeg?width=1200)
心が曇った日に私がすること
今日は過去の辛いことに向き合って、嫌なニュースを見て心が曇った。こんな日は無理に元気になろうとせず、心の嵐を避けて過ごす工夫をする。
心が曇った時にすることは色々あるのだけど、その前にまずチェックする3つのこと
充分な睡眠は取れている?
栄養があってバランスの取れた食事をしている?
適度な運動をしている?
→例:散歩、ラジオ体操、筋トレ、ストレッチなど
脳科学の本でもこんなことが書いてあった(私なりに要約)。
ネガティブ思考から抜け出すポイント。確実に自分ができること、自分にとって価値のあることをする。行動した時、脳は常にその行動が自分にとって価値のあるものかないものかを判断するから。それでもうまく行かない時は睡眠、食事、運動のバランスが取れているかを見直す。
当たり前なことなのに意外に忘れる。新たに付け加えたいのはお通じの良さ。これも機嫌に関わる気がする。
心が曇った日に私がすること
周りの人が喜ぶことをする
元気がないからこそ、人に「ありがとう」と言ってもらうと少し気分が良くなる。「こんな日でも、ちょっといいことできた」と思える。我が家は旦那さんが料理担当。私は掃除担当。彼が快適にご飯作りを楽しめるように、キッチンの掃除をした。
磨かれたキッチン+最高に美味しいごはん=幸せ🍚
勉強する
些細なことでも何かを知る・学ぶと向上できる。頑張ったことは自分の糧になる。今日は保存していた素敵な文章を読み返した。文芸誌を読んでいい言葉を探した。
物語の世界ヘ没頭
読書をする、アニメ、海外ドラマなどを観る。私は海外ドラマ『This Is Us』が大好きで何度も観ている。アニメは胸が熱くなるものを観る!読書は古典を読んで、自分の気持ちを落ち着かせる。悩んで辛いのは自分だけじゃないと思えるから、物語はいいな。
元気の出る音楽を聴く
私は80年代洋楽、好きなアニメの主題歌、ディズニーをよく聴く。プレイリストの整理も楽しい。
ゲーム
![](https://assets.st-note.com/img/1684784258080-NvP9dsDkwp.jpg?width=1200)
あつ森、スターデューバレー、Cozy Groveをして癒やされる。最近はCult of the lambもお気に入り。
ラジオ体操
気持ちは姿勢から。ラジオ体操をすると元気になる。腕を上げて広げることが多いから?かんぽ生命の動画がオススメ。
Notion
大好きなnotionで、自分の大好きなページをカスタマイズする。どんな風にするかを考える時間が楽しい。
紙に書き出す
モヤモヤはノートやメモアプリに書く。今日の私は書き出してさらに辛くなったから、自分が楽しくなることへシフト。
:
こう書いても、何もしたくない日もあるし、SNSをダラダラ見て終わりの日もあるし、心が大荒れになることもある。女性なら生理の関係で感情のコントロールが難しい時もあると思う。それも良しとしよう。
雨が降るから食物は育つ。海が荒れるから海はキレイになる。晴ればかり続いたら干上がってしまう。心もきっと同じなんだと思う。
心が曇った日、あなたはどんな風に過ごしてますか?
【追記】
このnoteを書いていたら、気分がまた少し良くなってきた😄
![](https://assets.st-note.com/img/1684785397189-FQAD764fLo.jpg?width=1200)