![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120821477/rectangle_large_type_2_42495cec9020a12c352bc8426b83e3f1.jpg?width=1200)
絵が描ける人はすごい!
10月、毎日絵を描くチャレンジやりきった!詳しくはこちらの記事を。
大好きなアニメ『モブサイコ100』の絵を1ヶ月毎日描いた。並べてみると、モブサイコのキャラだらけで嬉しい。これから色を塗っていこうと思う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120821566/picture_pc_0ba12ad5700f90b3f98144f871b785ff.png?width=1200)
半分くらいで「もうめんどくさい。やめたい」とぼやいていたけど、旦那さんに背中を押され何とかやり遂げられた。晩ご飯のあとに毎日、彼とお絵かきタイムも楽しかった。
自分でも驚きなのは、1ヶ月描いただけで目に見えて上達したこと。Day 2とDay 29で全く違う。
空いた最後のスペースに旦那さんがモブ、霊幻、エクボの絵を描いてくれた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120821647/picture_pc_f2c1e2063c731ef9f9a65e835bd1061d.jpg?width=1200)
1ヶ月続けて思ったのは、絵を描く人はすごい。子供の頃から絵を描いてきた旦那さんは、自由自在に線を操って、思いのままのポーズ、アングル、雰囲気を出す。
見ていると簡単に思うけど、実際描くとめっちゃ難しい。頭の中でイメージしてもそれを表現するのもうまくいかない。そこは文章も同じ。
モブサイコって、手がよく描かれる。「手」で表現する気持ちを忠実に再現したかったのに、できないことが多くて悔しかったな。意外に指って曲がるんだなとか、この角度だとこんな風に見えるんだと発見がいっぱいだった。
角度やバランスも、ほんの少しズレただけで印象が全く変わる。絵って繊細なんだな。最初に旦那さんが教えてくれたのは、「モブサイコのキャラは、鼻と口を近づけると似るよ」だった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120821654/picture_pc_062695b2b47bc2c7fe73b31551ec7bc3.jpg?width=1200)
なので、絵が描ける人はすごい。努力と時間と労力と集中力のいる作業の繰り返しだ。簡単に描いている裏では、その人たちが積み上げてきた果てしない時間や努力がある。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120821740/picture_pc_508b94aecc855bc324f86e3036ceeceb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120821741/picture_pc_d95ae1bbb41987853cd51ccee17e342a.jpg?width=1200)
そして私はやっぱり、文章を書く方が好き。文章は絵にできない分、文字で想像してもらわないといけない。でもそれを考えるのがおもしろかったり、読む側も自分の想像力で自在に、頭の中でキャラや情景を思い描けるのも楽しかったりする。
私は、絵はたまに描くくらいが丁度いい。