![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147409563/rectangle_large_type_2_fef78f32e4868f1f263c911116a1428e.jpg?width=1200)
何でもやってみないと分からない
「2024年下半期のやりたいこと」の1つを達成。
サマーニットの完成!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147409486/picture_pc_516bc6403aaf8dcbec67068327824a84.jpg?width=1200)
でも失敗。ヨレヨレだしサイズが大きすぎた…。着てみると太く見える。しかもキツく編んだせいか、生地が固くて袖がピョンてする。全然気に入らないから解くと思う。それでも、1カ月半かけて編んだ頑張りは認めたい。
今回の反省点
🔸参考動画を見ながらやる前に、全プロセスを把握する。「次はこうなる」のを知っておかないと、あとで大きくやり直ししないといけない
🔸サイズは1、2段を編んだ時に、しっかり自分の体に合わせる
🔸編む時は手と肩の力はなるべく抜く
→編み物先輩によると、力を抜いても糸の種類で、どうしても生地が固くなることもあるらしい
→編み物先輩によると、完成後スチームアイロンと水通しで生地が柔らかくなるかもしれないとのこと
感想
何でもやってみないと分からないな。頭で考えるだけではイメージがぼんやりするけど、実際に行動してみて初めて分かることもある。行動して得た学びや気付きが、次回の作品を良くしたり、自分の成長に繋がったりするんだな。
反省点を生かして、現在別の編み方でサマーニットをリベンジ中。