![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159918713/rectangle_large_type_2_c24da84d7ef17568e36721e1861c9042.jpeg?width=1200)
ハロウィンのカボチャパイとおばけウインナー
明日はハロウィンということで、カボチャ&おばけのメニューをやってみた!
ジャックオランタンのカボチャパイ
皮を取ったカボチャ100gをレンチン4分。
柔らかいカボチャだったので牛乳入れず、ハチミツと塩少々でペーストに。
冷凍庫から取り出したるはパイシート!
パイシート伸ばして丸い皿でくりぬき、カボチャを乗せる。ジャックオランタンの顔にする…
右側のは一瞬目を離したときに娘が包んでくれていたので一旦開いた。とりあえず冷蔵庫で冷やす。
![](https://assets.st-note.com/img/1730279922-uyvVfq4Gk5UNizYWpJOMwcrE.jpg?width=1200)
ジャックオランタンの口を開き過ぎるとカボチャがあふれ出すので、もう1つは控えめな口にした。
茎みたいのを頭に挟み、周囲はフォークでくっつける。
おばけのウインナーパイ
もう1つはウィンナー!
細く切った生地をぐるぐる巻く。
![](https://assets.st-note.com/img/1730280044-8dT9L6p1VUrReykFAQn0ChKH.jpg?width=1200)
娘が巻いてくれたやつがめちゃ良い味出してる!!
残っちゃった生地は適当に伸ばして切って、粉チーズをかけた。
180度のオーブンで20分焼く。
![](https://assets.st-note.com/img/1730280133-TrEsSoG7Jg8Lqv5aBXu9bkdI.jpg?width=1200)
焼いてるときの香りはプライスレス…!
焼き上がりはこちら!!
![](https://assets.st-note.com/img/1730280225-zef8RTPpqs1tLZINihycbJXu.jpg?width=1200)
おばけパイはチーズと海苔で目もつけた。チーズを型で抜くのも3歳娘が器用にやっててびっくりした。こんなこと出来るようになったのね!
![](https://assets.st-note.com/img/1730280563-2d9JF0bruEVpP47kZzQBCyD1.jpg?width=1200)
子どものおかげでイベントが楽しめる
私は昔はイベント事が嫌いだった。
物心ついた頃からサンタさんは信じてないし、どこもかしこもクリスマスソングになるのも嫌だった。
シフトの仕事してた時は自分は休みでもないのに正月感満載のスーパーにもイラッとしたし、相手のいないバレンタインもうっとうしい。
ハロウィンなんて何それいつ?だった。
我ながらひねくれてると思う。(でもよく考えるとハロウィンてなんだ?)
最近娘は出先でハロウィンの装飾を見つけるたびに「ハロウィン!ハロウィン!」と叫ぶ。それはそれは目が良くて、どんな小さいものでも気づく。
1ヶ月かけて、なんとなく乗っかるようにマインドコントロールされた気がする。
乗ってみて全力で季節やイベントを楽しむのも悪くないと思った。
まあなんにしてもカボチャとウインナーをパイ生地で巻いてサクサクに焼いたら美味しいに決まってるよ。
だから良しとする。
いいなと思ったら応援しよう!
![おがわ みずほ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149004104/profile_c4c242fc203099de76a2d0b72a5be6e7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)