見出し画像

育児中、話し相手がほしい問題

3歳娘はずっと喋っている。

これは何、あれがどうした、この前こうだった。あとは娘の空想の話があり(ハートのおうちと言うらしい)、そこで◯◯したのと永遠に続く。

機嫌悪いと小さな小さな声で◯◯したかったーというので、まずは聞こえなくて2回聞き返す。
聞こえたところで何言ってるか分からない。以前に増していろんな言葉を使おうとするので発音がまるで似ていないことも多い。

分かるまで要求はおさまらないのでいつまでも同じ言葉を言い続ける。だから何言っているのか当てゲームを四六時中やっている。

運転中も食事中もお風呂前後の着替えの間も、トイレでも。これが予想以上に脳のキャパを使う。

我が家唯一の大人、夫が帰ってくると私も喋りたいことがたくさんある。が、常に娘の発言とかぶっている。最後まで話せないのでよりイライラがたまる。

昨日夫は夜9時に仮眠すると言って娘より先に寝てしまった。 夜9時に仮眠ってなんなん。いつ起きるんだ。

まだ話せない新生児の頃も1日家にいると話し相手がほしかったけど、今もほしい。

娘は聞いてないようで聞いているから、娘の前で娘の愚痴を話すのは憚られる。だから夫の愚痴や 娘のことについて相談(と言うか愚痴)を話せる場が欲しい。
ライトにちょこちょこ欲しい。

昨日の夜ごはん

  • 手羽元のサムゲタン風

  • おからの野菜ケーキ

手羽元に焼き色をつけてからにんにく生姜と水と塩、もち麦を入れて煮た。美味しかったけどサムゲタンの定義とは?

おからと卵と米粉の生地に具材をいっぱい入れて一気に焼く。
今回の野菜はかぼちゃ、玉ねぎ、冷凍枝豆、ズッキーニ代わりに大きなキュウリ!意外と違和感ない。あとはツナとチーズ。

カボチャも薄く小さめに切ったら一度に火が通った。トマトやコーンもいいかも。

これを食べながらもずっと娘はしゃべってた。口を閉じて、噛むんだ!
ふぅ。

いいなと思ったら応援しよう!

おがわ みずほ
よければ応援お願いします! ご馳走作って子どもとパーティーします💕

この記事が参加している募集