見出し画像

【目印を見つけるノート】638. 大神神社と三輪素麺を思う新年

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

ぱあっと光が射し込んで、明るく照らされる年になりますように。
みなさまにとっても素敵な一年になりますように。

けさ、まどろみながらいろいろなイメージが思い浮かんでいました。いい感じでした。

目が覚めたら、つけっぱなしのテレビに大神神社(おおみわじんじゃ、奈良県)が映っていました。ああ先日、紀伊半島の神社に行きたいと書いたなあ。幸先いいなあと思いました。日本最古の神社と言われているそうですね。
テレビつけっぱなし、は論外ですね😅
あれ?消したはずなのですが。
あれ?どこの局だったっけ。
NHKでした。

以前、三輪素麺(奈良・桜井市)を作られている様子を取材したことがありました。ご夫婦で作られていて、朝の5時にお伺いしました。冬でとても寒かったですね。でもご夫婦はもう作業を初めていらっしゃいました。
粉から始めて細い細い素麺に捌いていくまでのさまを魔法のようだなと思って見ていました。うどんやそばとは違いますね。糸撚り、機織りの方が近いです。
素麺作りの工程を引用します。機械など異なる点はありますが、工程は同じだと思います。

素麺の語源は「索麺」で索は縄という意味です。縄ほど太いということではなくて、縄のように縒って作るからです。作る途中はぐるぐる縄のようでもありますが。この食べ物は『古事記』にも「索餅(さくべい)」として出てきます。それが「索麺」となり現在の素麺となっていくのです。
三輪山は日本の神社のルーツであり、麺類のルーツでもあるということです。

結婚は共同作業だとよく言われますが、あれほど美しい作業ができるのは本当に素晴らしいと思いました。
その時に三輪山がご神体だとも伺ったのでした。三輪山を背景に素麺を干している写真を撮った記憶があります。
きれいでした。

あの記事、今ならもっと上手く書けたなあ。

そのような風景も思い出した大神神社です。

年の境目も書いていました。それ尽くしの一年になるのは望むところです。素麺のようにねじねじ作ります😅

今年最初の1曲は久々にコステロさんでいきましょう。
Elvis Costello & The Attractions『Pump It Up』

それではお読みくださってありがとうございます。

尾方佐羽

いいなと思ったら応援しよう!