【目印を見つけるノート】550. 美しいと思う
ボブ・ゲルドフさんのお誕生日ですね。
おめでとうございます。
これはすごかったなあ。
1985年7月13日、イギリス・ウェンブリーアリーナ。
THE BOOMTOWN RATS『I Don't Like Mondays』
『LIVE AID』
このとき、言い出しっぺのこの方にいろいろなものがずっしりとのしかかっていたと思うのです。
それがあってなお、このステージの彼は美しいと思いました。
⚫
今日はまた、散歩道の蝶などの写真を。
たくさんいましたが、スマホのカメラはどうもマクロレンズ的なことやズーム的なことは苦手なようです。また、少しアップにすると粗くなるのです。
黄色いアゲハですね。
目が合っちゃった。
ウォーリーを探せ的な。
この植え込みはルリシジミの場所のようです。
アップにするとこのように。
これはアゲハ。
また翔んだ。
この茶色いの、何でしたっけ。ツマグロヒョウモンチョウに見えるのですが。
川辺のキバナコスモスの群生が蝶々ポイントなのですが、ハチとアブのポイントでもあります。ひやーっ🏃
ハチを避けて思わずシャッターを押してしまいました。これはこれで含蓄深いです。
コスモスもきれいです。
冬も咲く桜。
ただ、川の浚渫(しゅんせつ、川底の土砂をさらうこと)が始まったので蝶は減るかもしれませんね。
すでにトンボが減ったのが淋しいです。
夏のような日々が続いていますが、
東京の片隅でも季節の変化を定点観測できます。
美しいです。
今日は短めですがこの辺りで。
お読みくださって、ありがとうございます。
尾方佐羽