![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158332851/rectangle_large_type_2_3feb23f57175650cb0d67e7e372052df.jpeg?width=1200)
【目印を見つけるノート】1655. 鏡のなかの月を見るよ
今日10月17日は、ミック・ジャガーさんとキース・リチャーズさんが駅のホームで会った日なのですね♥️1961年、63年前のことです。ティーンズふたり、ここで意気投合したのは本当に運命でしたね。長い間にはいろいろありますけれど、誰かとそれほど長い付き合いができるというのは、とても幸せなことだと思います。
家族だってそんなに長く付き合えないこともあるのですから。
The Rolling Stones『Grown Up Wrong』
バリバリBLUESです。はなから😆
いやいや、間違っていないでしょう。
終わってもいない。
素敵。
今日はひとつの記事をアワアワと仕上げて、チェックしてもらうので送信したところです。はじめはのんびり叩いていたのですが、アワアワは本当によくないですね。
あとは例のごとく整理ばかりしていました。今月の週末は出ずっぱりなので、平日はのんびり、のんびりしています。明日は吉祥寺に行きたいなと思いましたが、絵に描いたように手元不如意😢
とある感染症に罹患して行けなくなったチケット2枚をじっと見ながら、
「夏は本当に大変だったなあ」とつぶやきます。不如意は夏の余韻。今はようやく落ち着いたので、それだけで満足した方がいいかもしれません。
きのうは今後の方向のひとつを書いてみましたけれど、今日は満月ですね。いつもより大きい感じはしないのですけれど、ちょっとパターンを変えて写真を撮ってみました。それで更新が遅くなっちゃいました😉
アンテナにかかる満月。
![](https://assets.st-note.com/img/1729174531-hsASJtKiUrXFCm3RqVu7EBc0.jpg?width=1200)
割とアップ。
![](https://assets.st-note.com/img/1729174600-XTn5KPOZ92yRhE1q7aig3LwV.jpg?width=1200)
最大限。最大限にしたときだけなぜかこう写ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1729174617-kdjU7q5nhIFap06PLl9EcVfQ.jpg?width=1200)
そして、今回初挑戦、鏡に映した満月です🌕️
![](https://assets.st-note.com/img/1729174658-FqwPSDyWRGHg65oueaL1fQ0s.jpg?width=1200)
月は太陽のように燃えたりはしないのですけれど、凛とした光はやっぱり尊くありがたいものです。月がなかったら、街灯のない夜道は真っ暗です。それに太陽の詩と月の詩とどちらが多いかといわれたら、数えられはしないけれど、月もいい線行っていると思います。逢瀬の夜に月の光が差し込む情景をふと思ったりしてしまう。
そうですね、太陽も月もとても大切です。
あれこれしのごのいうのは野暮ったいかもしれません。
お願いだ何だとしのごの言わず、今夜は静かにもの思いに耽りましょう。
それでは、今日のもう1曲です。
ショパン『カンタービレ 変ロ長調』
夜に似合うピアノの響き。最近ピアノの音もいいなと思っています。
それでは、お読み下さってありがとうございます。
尾方佐羽
#エッセイ
#ブログ
#10月
#満月
#KeithRichards
#MickJagger
#TheRollingStones
#GrownUpWrong
#出会い
#時間
#写真
#記事1本チェック中
#音楽
#Chopin
#カンタービレ変ロ長調
#毎日note
#noteの書き方
#鏡のなかの月