【目印を見つけるノート】1674. 寝落ちしてディストピアな夢をみる
サイケデリック・ファーズとジーザス・アンド・ザ・メリー・チェインの対バンですか🤔、ちょっと興味が……(サンフランシスコでライブがあったのを知り)。
以前は縮めてファーズとジザメリといっていました😅
あ、きのうの『ふるさと文学2024』は11月29日にBS11でダイジェストを放送するとのことです。補記します。
面白いですよ。
結局、BLUESのイベントに行くことにして、それで11月の土日は全部埋まりました。
うーん🤔10月以上だ……なんでだろう。
空白の多いスケジュール、名付けて「スカスカジュール」でぜんぜんいいのですけれど。
せめて平日はのんびりしようと思っているのですが、今日はファイルの整理とか運動靴洗いとか、けっこう地味に時間を使ってしまいました。そうですね🤔お知らせの葉書にぼちぼち取りかかりますし、師走がわずかに前倒しになったような気分です。
時間は誰に対しても同じ間隔で刻まれているはずなのですけれど、ときどきえらく長くなったり、あっという間に過ぎていたりします。特にチケットを予約するときの9時59分から10時までの1分間はとても長く感じます。あと、電子レンジの1分はたいてい長~いですね。
あ、ここまで書いたところで
うとうとして、寝落ちしてしまいました😵
今は朝ですが、うつらうつらと夢を3つ見ました。夏目漱石さんみたいだな。お話にはしませんて😅
ひとつは長編ディストピア、ふたつめは何だっけ?、みっつめは中編サスペンスですね。
長編ディストピアの夢は体感として、1年に1回ぐらい見るのかなと思いますが、今回の理由は判っています。
楳図かずおさんの『14歳』という作品を思い出していたからです。
楳図さんの最後の長編ですね(当時そんな風にはまったく思っていませんでした)。チキンジョージと14歳という言葉はかなり流布していた気がします。神戸のライブハウスとおんなじだな~と思って読んでいましたし、「14歳で終わる」のインパクトは大きかった。少し後から中二病という言葉が始まりますが、私はこの漫画が契機だと思っています。
思い出して、夢を見ました。
しかしディストピアの夢では、核心に触れているのに、どうしていつもひたすら逃げているのだろうか🤔
夢の中で「定型パターンだな」とかすかに思っている自分がいます。
ご冥福を心よりお祈りいたします。
今日は後でもう1個出します。
お読み下さってありがとうございます。
尾方佐羽
#エッセイ
#ブログ
#11月
#寝落ち
#翌朝投稿
#今日はもうひとつ出します
#ディストピアSF
#夢
#楳図かずおさん
#14歳
#チキンジョージ
#中二病
#RIP
#ご冥福をお祈りいたします
#毎日note
#noteの書き方