
【目印を見つけるノート】1024. 気にしたりもしますけれどあまり
今日は洗濯ざんまいです。週の前半はきついようですから。えいやとばかり綿入りのジャケットも洗ってしまいました。

あと、noteでマガジンにしている『Blues Days』のプレイリストも少し作ってみたのですが、まだ20記事分しかできていません😱💦80記事超あるのに。
なかなかのリストになりそうです。楽しみ❤️近日出来。
今日は新月だということですが、あれやこれやでお願いなどはできずじまい😅
これからしたいことをぼんやり、ぼんやりと作業の合間に考えているばかりでした。「過去のことはもう考えない」というのもいいかもしれませんね😉
他のトピックスですか🤔
石を割ってしまいました😱
もうずっと持っているハート型のローズクオーツの通し穴をくりくりとクリーニングしていたら、パッキリと見事に割りました。クンツァイトかと思いました(へき開という、剥がれるような割れ方をします)。
直径は約2cm、厚さは8mmぐらいあるし、亀裂もなかったように思うのですが、力をかけすぎたのでしょう💪💦💦😖
後でまた、クリーニングしてきちんとしまいます。このローズクオーツがあったところへ今度お礼に行ってみようかなとも思います。ありがとうございました。
しばしば、よくないきざしとしてあげられる現象があります。
・梯子の下をくぐってはいけない
→それはまあ、普通に考えても危険です。
・黒猫が前を横切る
→わりとしょっちゅう😅
他の猫と黒猫を区別しませんね。
・カラスがけたたましく啼く
→「おーい、こっちにエサはなさそうだが、そっちはどうだあ」ぐらいに聞こえます🤔
・夜中(日没後)に爪を切らない
→見えなくて危険かもしれません。
このような調子ですので、いわゆるパワーストーンが割れたことも、いろいろな見解があるとは思いますが、個人的には「扱うときに力を入れすぎないようにしよう」と思うばかりです。
思えば、石は採掘されるときに切られたり、割られたりします。そしてまた切って、穴を開けて、研磨して、艶出しをして市場に出ます。
ですので、割れるのは決して奇異なことではないのです。
それに、研磨していないローズクオーツの断面はとてもキレイで、擦りすりしていました。
どちらかというと人の心の方が、ときに奇異なのかもしれません。

寒波が南下すると報じられています。必要な備えはしようと思いますが、不安になりすぎないようにしたいです。
空にお願いします。
どうか塩梅を加減してくださいますように。
ZZ Top『Tube Snake Boogie』
このタイトルの言葉、メタファーがあるようですが、知らないことにしましょう。カッコいい曲だと思いますので、メタファーゆえに外すというのはあまりにももったいない。
うなぎ雲もTube Snakeっぽいですけれど😉
何となくテーマが整ったところで、お開きにいたします。
お読みくださってありがとうございます。
尾方佐羽
#エッセイ
#ブログ
#日記
#迷信
#きざし
#天然石
#新月
#心
#上空
#写真
#音楽
#ZZTop
#TubeSnakeBoogie
#メタファー
#影響
#毎日note
#noteの書き方
#Blues
#BluesDays