![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58665292/rectangle_large_type_2_ac9c46ca49925fe54274ab1d72ff060c.jpg?width=1200)
【目印を見つけるノート】495. アイスコーヒーを買いにいく景色
職場が1週間連続休暇なので、時給労働者としては賃金が目減りするのですが、ぼやっとしていたのでちょうどよかったように思います。
そんな日々のささやかなこだわりは「アイスコーヒー」です。1日に1回、コンビニのアイスコーヒーを飲んでいます。もともとコーヒーは好きで、自分で点てる派ではないものの、缶コーヒーから喫茶店のアイスコーヒーまで、よく飲みます。
喫茶店で飲むようなアイスコーヒーが最近はコンビニで売っているのですが、自分でセットしたりするのがやや面倒で、この間までスルーしていました。でも、やっぱりおいしいですね。今度はこれを水筒に詰めてお出かけしたいなと思っています。
苦いコーヒーが好きになったのって、いつ頃でしたか。やっぱり高校を出て以降だと思います。何か今までしたことないことが、怒濤のように流れ込んでくるのですよね。あっぷあっぷ。その中のひとつがコーヒーだったのかもしれません。その他にもまあいろいろありますけれど(微笑)、コーヒーはソフトな通過儀礼だったかもしれません。
今はスタバなどでいろいろ凝ったコーヒーが出ていて気楽に買えるので通過儀礼的な色はだいぶ薄くなりましたね。通過儀礼なのはオーダーですか。ははは。
福山雅治さんが『Milk Tea』という曲を作られるとき、はじめは「缶コーヒー」にしようと思われたそうですが、女性はあまり缶コーヒーを飲まないと言われてミルクティにしたーーというお話を聞いたことがあります。確かに、イメージとしてはミルクティの方がいいのかもしれません。自分ならば缶コーヒーがいいかなと思ったりするのですが。
微糖の苦いやつかな。
くう、やっぱり路線を間違えていたのか(何の)。
夏の曲ではないですが、二人がこんな風に少しずつ近くなっていく感じはいいですね。一気にドドッというのもアリでしょうが。福山さんの歌でいえば『Squall』より少しだけ時間がかかる感じかな。もし、ラブストーリーを描くなら、こんな風に書いてみたいなというひとつの理想ですし、自分でもこんな気持ちで人を愛したいなと思います。
私が私しかいないように、あなたもあなたしかいない。どんなにぴったりくっつくようになっても、それを大切にできるなら、とてもしあわせなことだと思います。
福山雅治『Milk Tea』
ということで(?)、アイスコーヒーを買うついでに、近隣のお寺に散歩してきました。ヒールのサンダルで少し歩きすぎました。靴擦れ😅
雲がね、いい感じでしたよ。だいたい歩いた順に並べておきます。
そして、アイスコーヒーをゴクリ。
ご馳走さまでした。合掌。
今日は吉川英治さんのお誕生日です。
よし、吉川さんにお見せしても恥ずかしくないよう、ハチマキ巻いてがんばろう。
それでは、お読みくださってありがとうございます。
尾方佐羽