見出し画像

50代から成長できる人、できない人

おはようございます、江上治です。

人間の伸び代に年齢は関係ない。これは誰もが理解していることだろう。
しかし、その伸び代を最大限に発揮できる人と、そうでない人がいるのもまた事実だ。では、その違いは一体どこにあるのか。

人は成長するために、誰かから学ぼうとする。多くの場合、自分より年収が高い人、自分より経験が豊富な人から学ぶことが一般的だろう。それは自然なことであり、悪いことではない。しかし、一方で、自分より年下だったり、年収が低かったりする人の話に全く耳を傾けない人がいるのも事実だ。

こういった人に限って、知り合いの成功を自慢したり、自分の地位や財産をひけらかしたりすることが多い。自分の知識や経験に固執し、新たな視点を受け入れない姿勢が、成長を阻んでいるのだ。さらに、自らを正当化するために他者を見下し、説教じみた態度を取ることもある。

真の成長とは、常に新しい視点を受け入れ、学び続ける姿勢から生まれる。年齢や地位、収入に関係なく、誰からでも学べる柔軟な心を持つことが、50代からでも成長を続ける秘訣だ。自分自身を見つめ直し、他者から謙虚に学ぶことで、これからの人生をより豊かに、そして充実させていこう。

あなたは、地位、財産、年齢など関係なく、他者から
謙虚に学ぶ姿勢を持っているだろうか?

謙虚さに対しては、こちらの記事も参考になるので、
ぜひ合わせて読んでみて欲しい。

江上治が改めて伝えたいメッセージ #19
https://en-biz.jp/archives/536

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集