マガジンのカバー画像

国際行政書士ヒゲの部屋

15
国際行政書士「天満のHIGEイミグレーション」に届いたご質問を説明するマガジン。TikTok動画で説明しきれなかった部分を詳しく書いています。
運営しているクリエイター

#行政書士

DAY 6 : もう諦めよう!餅は餅屋、AI技術の進歩に負けたった話

DAY 6 : もう諦めよう!餅は餅屋、AI技術の進歩に負けたった話

なかなか進まない事務所の全ての業務のAI化、一生懸命OCRを進めてまいりましたが、なかなか進まないのは前回までの話。

なんてったって、OCRの読み取りも、申請書類への転写も結局うまくいかない、オンライン上で完結しない、入力業務はいつまでもなくならない。

そんな中、昨日GPT先生と私が密かに呼んでいる方と会食してお話ししました。

いやもうね、何やってたん私?
色々と基礎的なことはわかったつもり

もっとみる
同性婚の在留資格は?

同性婚の在留資格は?

ついこないだのニュースだけど、こんなタイトルの記事が出ていたことをご存じの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

見たかんじでは、なんとなく同性婚の在留資格が認められるのかなって印象を受けますね。
どんな話なのか簡単に説明したいと思います。

今回はどんな流れ?今回のケース、簡単に流れを確認したいと思います。

もともと米国籍の男性が日本人男性と結婚したことが事の始まりとなっています。
米国では

もっとみる
DAY 5:いよいよ今週

DAY 5:いよいよ今週

ちょっとずつ始めたこの企画だけど、結局出張やら書類作成に追われてなかなか進まない。
その時間を減らすためにやってんだけど、最後はプロに任せなければならんのはわかってる。

そのために知識を得るとか実際にやってみると理解が全然ちがう!
今日もせこせこ入力フォーム作成します。

宅建業の書類は二か所に提出今やってる宅建業の入力フォーム、これ実は、提出先は2か所になってます。

役所の提出はもちろんだけ

もっとみる
DAY 4 : 入力フォーム作ってみる

DAY 4 : 入力フォーム作ってみる

とりあえず昨日の時点で、スプレッドシートからスプレッドシートへ転記する方法については、ある程度マスターした。

ここで気がついたんだけど、障害福祉関係とか建設や宅建って同じ情報を何回も入力しなければならないことが多い。
補助者の皆様に確認したところ取り急ぎ入力フォームがあるだけでもあ助かるとのこと。

…言っちゃった。
おれ、できるよって言っちゃった。

今日は入力フォームの下拵え作業を組んでいこ

もっとみる
技能実習制度は今後どうなるのか?

技能実習制度は今後どうなるのか?

令和5年10月18日、10時から12時の間に第12回の技能実習に関する有識者会議が行われ、政府への提言がまとめられました。

かねてより数々の問題点が指摘されている技能実習制度が今後どのようになるのか、提言を検証してみたいと思います。

そもそも技能実習制度とは?この技能実習制度は1993年に導入された制度です。

その目的は、日本の技術を外国の方に学んでもらい、母国に持ち帰ってその普及に努めるこ

もっとみる
DAY 3 : OCRはめどが立った。スプレッドシートはどう?

DAY 3 : OCRはめどが立った。スプレッドシートはどう?

先週は始まって2日間、全部OCRと戦い続けましたが、そこに関しては今はいったんおいておくことにしました。

金曜の夜にSEの人と話をしてたんだけど、OCRで読み込んでその情報をスプレッドシートに振り分けることは可能らしい。

具体的な方法を聞きたかったけど、まあ時間もなかったのでその場はとりあえずお開き。
後日改めて話を聞くことにしたのでその時にいろいろと詰めていこうかと思ってます。

次に調べた

もっとみる
DAY 2: OCRのおすすめはなんや?

DAY 2: OCRのおすすめはなんや?

昨日はOCRの読み取り精度がどうしようもないところで終わってました。
もうね、何回やっても素人には無理。

そこで、専門家に意見を伺おうというところまでだったんですが、そんな時間に都合のいい専門家はおりません。
私の知り合いも当分会えなさそう。

まあ、大阪―東京間の場所の違いがあるので当然と言えば当然か。
オンラインでも、メタバース上でも会うことはできません。

まあ忙しい方なので仕方ないけど、

もっとみる
DAY1 : PDFの読み取りはどうする?

DAY1 : PDFの読み取りはどうする?

今回の業務自動化の流れを簡単にまとめてみたら、それぞれの捨てpp-腕しなければならないことが明確になってきた。
今日はそれについてまとめたいと思います。

※注意!完全初心者からのスタートですので、あまりにも初歩的なミスとか勘違いもあると思います。その辺はどうかご容赦を。

自動化の際のフロー今回の全自動申請システム(とでも名付けようか)を構築していくにあたってまずは、実際に導入したときの業務のフ

もっとみる
DAY 0 : もっと作業を減らしたい!!!

DAY 0 : もっと作業を減らしたい!!!

毎日毎日、書類作成ばっかりでなんか疲れてきました。
入管業務の書類作成もそうだけど、それを入管のシステムに入力するのもなんだか作業感が思いっきり前に出てきて結構しんどい。

そういえば今巷では、生成AIとかいろいろと使えそうなものはあるじゃないか。
そこで、今回から(できれば毎日)事務所業務のAI化、自動化を目指して突き進みます。

共有したいなって考えてますので、noteにしたためることにしまし

もっとみる
Q:これって不法滞在?

Q:これって不法滞在?

今日届いたご質問は、「外国人を雇用しています。在留期限の更新手続きを入管にしたのですが、結果が出る前に期限が切れてしまいました。どうすればいいですか?」

外国人の在留資格には期限があることは他の記事でも簡単に触れましたね。

期限があるということは当然期限内に更新の手続きをするなり、国外に出国しなければなりません。

今回のケースは、期限内に更新の手続きはしたものの、審査結果が出る前にその在留期

もっとみる
Q:ビザ更新不安で仕方ないけどどうしたら?

Q:ビザ更新不安で仕方ないけどどうしたら?

入管業務専門の行政書士事務所を経営していると在留資格、いわゆるビザのご相談がひっきりなしにやってきます。
その中で一番よくある相談と言ってもいいのがこちら、「ビザ更新できなかったらどうしたらいい?」というご相談です。
ひょっとしたら初めて知ったという人もいるかもしれませんが、そうです、在留資格は更新が必要なんです。

在留資格には有効期限があり、その期限を迎える前に更新の手続きをしなければならない

もっとみる