マガジンのカバー画像

【オンライン事務】マネジメント編

45
マネジメントに関わる記事を入れています
運営しているクリエイター

#バックオフィス

業務引継ぎの定義とは?

こんにちは。バックオフィスをメインでマネジメントしている在宅フリーランスです。 🐤山下はこういう人🐤 マネージャー視点から実務に役に立つ情報をお届けします^^* 先日、SNSで 「引継ぎの定義とはなんぞや」という言葉を見まして。 えー、ほんとおっしゃるとおりすぎる・・・。 と思ってしまいました。 私は「誰かに業務を引き継ぐプロですよ」ってくらいには、 業務の引継ぎや落とし込みをスタッフにしています。笑 ですが、定義を定めるまではしてなかったと思い、 これは急ぎ、自

あなたの目標は「判断する人」に徹すること

こんにちは。バックオフィスをメインでマネジメントしている在宅フリーランスです。 🐤山下はこういう人🐤 マネージャー視点から実務に役に立つ情報をお届けします^^* 「外注スタッフを入れているのに、全然楽にならない…」 そんな声をよく耳にします。 事業主として忙しい毎日を送る中、 外注スタッフを活用することで業務がスムーズに進むはずが、 実際には手放しできずに さらに負担が増えてしまうこともあります。 その原因は、 あなたが「判断する人」に徹していないからかもしれませ

個人事業からのステップアップ!チーム・組織を作るタイミングとは?

こんにちは。バックオフィスをメインでマネジメントしている在宅フリーランスです。 🐤山下はこういう人🐤 マネージャー視点から実務に役に立つ情報をお届けします^^* 個人事業主や一人法人で事業をしていると、 事業が順調に進むほど、 「一人で全部はもう無理かも…」と感じる瞬間が来ますよね。 ビジネスが成長すると、タスクも増え、 効率よく進めることがどんどん難しくなります。 そこで大切なのが、 チームや組織を作るタイミングを見極めること。 自分にとってのタイミングで、チー

あなたはどっち?逆算思考と順算思考の違いとは

こんにちは。バックオフィスをメインでマネジメントしている在宅フリーランスです。 🐤山下はこういう人🐤 マネージャー視点から実務に役に立つ情報をお届けします^^* うちのチームも おおよそ30名くらい業務委託の方が在籍しておりますが、 見ていて思うことは、 「逆算思考」に傾いている人 「順算思考」に傾いている人 それぞれいらっしゃるなということです。 どちらにも強みがあり、また弱みもあります。 マネジメントをする側としては、 本人の特性を理解し、適切な人材配置をす

【効率UPのカギ!】スタッフのリソース管理3つのメリット

こんにちは。バックオフィスをメインでマネジメントしている在宅フリーランスです。 🐤山下はこういう人🐤 マネージャー視点から実務に役に立つ情報をお届けします^^* チームを作るにしても、外注に委託するにしても 相手のリソースを知るということは、とても重要です。 リソースを知ることにより、 頼める業務の量が変わるというのはもちろんですが、 それ以外にも知っておくことで メリットになることはたくさんあります。 今回は外注管理に欠かせない、 「スタッフのリソースを知る」とい

【年商1000万円から】経営者が知るべきリーダーシップの本質

こんにちは。バックオフィスをメインでマネジメントしている在宅フリーランスです。 🐤山下はこういう人🐤 マネージャー視点から実務に役に立つ情報をお届けします^^* いや本当に最近思うことは どんな形であれ、年商1000万円超える人は とにかくチーム化はしないとやばい・・・ということですね。 組織だった形になっていかないと外注管理の部分で、 どうしても管理しきれなくなるフェーズがあります。 これまで4社ほど見てきた私の所感としては、 自分一人で管理する立場になっている

【スタッフの定着率を上げる!】行動規範マニュアルの重要性

こんにちは。バックオフィスをメインでマネジメントしている在宅フリーランスです。 🐤山下はこういう人🐤 マネージャー視点から実務に役に立つ情報をお届けします^^* あなたの現場には 行動規範となるマニュアルはありますか。 最近、私が対応させていただくものの中で、 現場の行動規範となるマニュアルの作成を させていただいております。 業務のマニュアルではございません。 どちらかと言えば、 相手が現場に入る際に守ってもらうルールだとか、 行動規範となるものです。 企業さ

あなたの事業にNo.2はいますか?

こんにちは。バックオフィスをメインでマネジメントしている在宅フリーランスです。 🐤山下はこういう人🐤 マネージャー視点から実務に役に立つ情報をお届けします^^* あなたの事業にはNo.2の存在はいますか? いくつかのクライアント様のお手伝いをさせていただく中で、 「この人にNo.2がいれば、もっと事業は加速するのに・・」 と思うことがあります。 No.2となりうる人は、 めちゃくちゃ突出した能力はないかもしれません。 ただ総じて思うのは、 業務を処理するスピード

【マネジメント的】姿勢・在り方とは?

こんにちは。バックオフィスをメインでマネジメントしている在宅フリーランスです。 🐤山下はこういう人🐤 マネージャー視点から実務に役に立つ情報をお届けします^^* 先日、ボスと自分の在り方や姿勢の部分でお話しする機会がありまして。 自分の発した言葉や言動はすべて姿勢であることを実感しました。 では果たして、そう言っている自分が本当にできているのか と振り返ると、まったく足りていないなぁとおもいまして。 それでも何か自分で意識していることは 無いだろうかというところを考え

スタッフがすぐに離れる?!その原因は?

こんにちは。バックオフィスをメインでマネジメントしている在宅フリーランスです。 🐤山下はこういう人🐤 マネージャー視点から実務に役に立つ情報をお届けします^^* 事業がスケールし出した時、 作業を外注するという手段を取り入れることもあるでしょう。 その時に、頭を抱えるのは「続かない問題」。 外注スタッフさんを入れたけど、 なかなか続いてくれない・・・ ということ、ありませんか? 私もこの3年間、これまでたくさんのチームを作り、 たくさんのスタッフさんとかかわってきま

【挑戦してよかったこと】マネジメントを通じて得た価値と成長

こんにちは。バックオフィスをメインでマネジメントしている在宅フリーランスです。 🐤山下はこういう人🐤 マネージャー視点から実務に役に立つ情報をお届けします^^* 今回は挑戦してよかったことをテーマに お話をさせていただきます。 これまでもずっと書いていることですが、 私は誰かのリーダーになろうとか、マネジメントしようとか。 事業を始めた時って微塵も意識しておらず。 「なんか仕事が回らないから、 私が動いて回る仕組みを作ろう」 とか 「誰もやらないからとりあえず

リーダーの素質がある人に共通する5つの特徴

こんにちは。バックオフィスをメインでマネジメントしている在宅フリーランスです。 🐤山下はこういう人🐤 マネージャー視点から実務に役に立つ情報をお届けします^^* ある程度の小集団になったり、クライアント様が増えていくと、 自然とマネジメントが必要になる瞬間があります。 なかなかそうなれる方というのは 少ないのですが。 それでも今までリーダーなんてしたことなかったけど、 その素質がある人というのは一定数います。 私も今でこそ、 法人様を支えるチームを4社もっているんで

【事業が加速する】チームの行動マニュアルを作ろう

こんにちは。バックオフィスをメインでマネジメントしている在宅フリーランスです。 🐤山下はこういう人🐤 マネージャー視点から実務に役に立つ情報をお届けします^^* 先日、クライアント様からこんなご相談をいただいたのですが、 「作業のマニュアルはそろっている」 「でも一部業務はマニュアル通りでやりにくい場合もある」 「業務は膨大にある、でもどこから指示を進めていいかわからない」 「とにかくスタッフから動いてほしい」 というものでした。 作業マニュアルがある程度揃っていて

【マネジメント】先回りする力を高める4つのポイント

こんにちは。バックオフィスをメインでマネジメントしている在宅フリーランスです。 🐤山下はこういう人🐤 マネージャー視点から実務に役に立つ情報をお届けします^^* マネジメントをする方は、 多くの場面で「先回り」する力が求められます。 仕事における問題を未然に防ぎ、 効率よくプロジェクトを進めるためには、 状況を先取りし、次に起こりうる事態を予測できるスキルが重要です。 今でこそ、このスキルを身につけることが ある程度できるようになったのですが、 それこそ自分が保育士