「行ってきました」五福星”うーふーしん”(仙台)~らーめん小遍歴その2(趣味)
「繁盛させたい」「長く続けたい」「働きたくなる」をお手伝いする、飲食店・宿屋(ホテル/旅館)のアドバイザーをしている桑田朋之です。
「趣味」であるラーメンに関する投稿で、やや長文です。
2024年12月8日(日)
午前0時15分、
八重洲発の夜行バスで一路仙台へ。
12月4日(水)店主の奥様にメッセンジャー・・・。
「奥さま! 今度の日曜8日は、 まだ、お店営業されていますか? 確か12月には、みたいなお話しだった様な。 日帰りで行けそうなのです。 あっ、早坂さんには、内緒で!(笑)」
そう、
道路拡張工事で、
「年内には解散」
という宣言をされていたので、
「今週末の日曜日なら頑張っていけるぞ」
と思い立ち、
早坂さんをサプライズさせるべく尋ねると・・・、
驚きの返事が・・・、
「12/8日 五福星最後の営業日 です。・・・・・」
泉中央駅から徒歩約25分・・・。
先着の八王子ナンバーのワゴン車がいらっしゃいましたが、
徒歩組だったからでしょうか。
先頭に並ばせていただきました。
入口手前脇には、
活水器「ディレカ」
がしっかりと水道管にはまっています。
午前7時半、
早坂さんが、
看板を出して準備し始めます。
※全くこちらに気が付かない・・・。(笑)
「最初のお客様どうぞ!あっ?!」
サプライズ成功です。
店内に案内された最初の皆さまへ、
早坂さんが本日最終日をご挨拶されています。
朝らー、
いただきました。
ちなみにメニューは撮影禁止ですので、
完食のおどんぶりでお許しください。
トッピングの梅生姜が抜群です!
キャラメルマッキアート、
エスプレッソコーヒー、
をいただきながら・・・、
早坂さんと昔話・・・。
「沖縄で出会ってもうすぐ10年ですね・・・。」
よく通っていたそば屋の大将(本村さん)から、
「ぬちまーす」つながりで、
泡盛大好きな親方がいらっしゃるので、
ご一緒に食事を!
というのがきっかけでした。
以来、
早坂さんにご紹介いただいた、
らーめん店主の皆さんはたくさん!
そんな話をしている内に、
時計の針も午前11時近く・・・、
「お昼もこのまま食べたいのですが・・・」
ということで、
11時半から再スタートしました。
まずは、
とーっても美味しいエビスをジョッキで!
※ちなみに「茶坊主注ぎ風」です。
そのあと、
クラッシュアイスに注がれた、
八重泉ロックをいただき・・・。
※こちらは故上地健次さん直伝の飲み方
餃子(赤)、
肉ワカメらーめん、
をいただきました。
ワカメたっぷり、
お肉たっぷり、
背油しっかり、
お腹はいっぱいだったのですが、
「身体がらーめんを欲している」
のがわかる、
「あっ、だんだん美味しくなってくる」
ゆっくりと食べ進むにつれて、
美味さが上がってくる・・・、
結局、
完食して終了!
お会計時に、
なんと、
大好きな、
矢野顕子さんの色紙、
しかも、
「ラーメンたべたい」
を発見し、
最後に早坂さんとパチリ!
僅かな時間でしたが、
シルク麺のはなし、
酢飯のはなし、
いっぱい聞きたいことをお話いただきました。
さすが、
ラスボスです。
温泉地近くで、
再開検討とのこと・・・。
また、
サプライズで行かないと・・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、こちらのNoteでは、何を記していこうか、という考えもなしに、気軽に、気楽に、気の向いた時に、飲食や宿屋に関する事、自身の趣味の共有などを記してみようかなと思っています。
よくご相談を受ける内容などのお返事も可能な範囲で記してもよいかもしれませんね。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
桑田朋之(士誉<あきたか>FacebookName)
「繁盛させたい」「長く続けたい」「働きたくなる」をお手伝いする、飲食店・宿屋(ホテル/旅館)のコンサルタント。
わざわざ聞けない、聞くのがちょっと恥ずかしい、など様々ある、飲食店や宿屋のお悩みや疑問にアドバイスをしています。
お仕事Instagram
https://www.instagram.com/office.vision_2023/
お仕事Facebook
https://www.facebook.com/office.vision.2023/
※承認欲求旺盛な私は、フォロー、いいねで舞い上がります。