しょうご

熊本県出身。コンサルティング(業務プロセス改善・組織変革)→ 学校法人の経営・マネジメ…

しょうご

熊本県出身。コンサルティング(業務プロセス改善・組織変革)→ 学校法人の経営・マネジメント。 「九州・熊本」「教育」をキーワードに、"未来の普通の学校教育づくり" に取り組んでます。 立教大学大学院経営学専攻 リーダーシップ開発コース(LDC)在学中。

最近の記事

【書籍紹介】若年就業者の組織適応(2020)

こんにちは、しょうごです。 本日は、新入社員の組織適応を科学する一冊です。 「思ってたのと違った…」という理由で、新入社員がモチベーションが下がっていたり、なんか転職しそう。というお悩みを抱えている方におすすめです! ・書籍名:若年就業者の組織適応 ・著者:尾形真実哉(2020)  ■書籍紹介理由身の回りで「最近の新卒はー」とか「俺が新卒の頃はー」と言った話をよく聞き、新入社員の接し方に悩んでいる方を多く見かけるため。 新入社員は誰も通る道で経験先行になりがちですが、新入

    • 【書籍紹介】職場学習論(2010)

      こんにちは、しょうごです。 本日の一冊は、「社員の育成って、何をすれば一番効果的なの? 」「誰かの成功体験ではなく、ちゃんと科学的に教えて欲しい…」そんな声にお応えする一冊です。 自社の社員育成にどこか納得感がない…と感じる方におすすめです! ・書籍名:職場学習論 ・著者:中原淳(2010)  ■書籍紹介理由私自身が「社員育成にどこか納得感がない…」とまさに感じているため。 部下や後輩もちのみなさんにとって「育成はいつも悩みの種だ」という方もいらっしゃると思います。 本書

      • 【書籍紹介】心をあやつる男たち(1993)

        こんにちは、しょうごです。 今日の一冊は、人材開発・組織開発に携わる方であれば、一度は知っておくべき過去について取り扱った書籍です。 本の表紙は少し強烈ですが、中身はルポルタージュ形式で個人的には読みやすかったのでどうぞ! ・書籍名:心をあやつる男たち ・著者:福本博文(1993)  ■書籍紹介理由私が所属する大学院の授業(人材開発・組織開発)でも、度々紹介されていた書籍。 「人材開発・組織開発に携わる者として、過去の過ちを知ること、この学問の危険性を知ることは必須である

        • 【書籍紹介】中小企業の人材開発(2021)

          私が所属する 立教大学大学院 経営学研究科 リーダーシップ開発コースでは、人材開発・組織開発に関わる論文・書籍の学びをnoteでシェアする学友のみなさんが多くいるため、私も本日より開始します! 千里の道も一歩から🚶 ・書籍名:中小企業の人材開発 ・著者:中原淳、保田江美(2021) ■書籍紹介理由 人材開発・組織開発の研究で扱う事例は、「データがある(情報を収集できる、調査に協力する組織体力がある)」「人材開発・組織開発を担当する機能がある」という点で、大企業によりがち

        【書籍紹介】若年就業者の組織適応(2020)

          教育業界で得られる経験とは

          自分が教育業界に転職して、ずっと考えてきたことです。 人に誇れる崇高な教育理念はないのですが、 ◉子どもたちが自分の意思をもって、自分の道で、人生切り開いていくこと ◉他業種 ⇄ 学校のナレッジ交換が当たり前に行われ、様々なバックグラウンドをもつ人材と情報が学校にあるのが普通になること ◉それを上から語るではなく、自分も体現していくこと 最近、色んな方にご相談をさせてもらう中で、改めて感じています。 教育での経験が、今後のキャリアにどう活かせるか?仕事の1つとしてインタ

          教育業界で得られる経験とは

          フルリモートで教育インターンに取り組む学生を新規募集しています!

          昨年の3月から10ヶ月間温めてきた新規事業『オンライン通学コース』のインターン生を募集開始しました! この事業が ”未来の普通の教育づくり” につながると信じて、新しい教育を一緒に作る仲間を募集しています! インターンの応募ページはこちらから⬇️ https://hrmos.co/pages/nkou/jobs/0000931 https://hrmos.co/pages/nkou/jobs/0000932 コース開設にあたってコロナウイルスの感染拡大に伴い、オンライン

          フルリモートで教育インターンに取り組む学生を新規募集しています!

          2020年の個人的まとめ

          本年お世話になったみなさま、ありがとうございました。直接のご挨拶がなかなか難しかった1年でしたが、世の中が落ち着いたらまたお会いしてご挨拶をさせてください。 個人的一年の出来事をこちらで。ちょうど1年前に福岡→東京に転勤してきて、やっぱり大好きな杉並(今度は阿佐ヶ谷)生活を過ごしています。 <仕事>今勤めている高校も4年目ですが、子どもたちがいる現場を離れて、高校生のキャリア形成に関わる課外活動の企画運営、そしてネットを活用した双方向で協働型の新規事業設計を担当してきました

          2020年の個人的まとめ

          熊本南部豪雨と今からできる支援とは?

          ※7/7更新:ボランティア情報追記!(県内在住者限定) 写真は車窓から見た球磨川の景色です。九州山地に囲まれた水は緑色で、本当に綺麗です。 今回の熊本南部豪雨で被災された方へ、心よりみなさんのご無事を祈っています。また今も現場の最前線で尽力されている方へ、心より感謝申し上げます。 私の地元が、一部被害が出ている熊本県八代市というところなので、現在の被災状況や支援の方法についてまとめました。「熊本にいないけど、何かできることはないかな?」と感じているみなさんの一助になれば

          熊本南部豪雨と今からできる支援とは?