見出し画像

抹茶の原料は碾茶(てんちゃ)


こんにちはー🙋‍♀️🙋‍♀️おちゃはかせです!!!

知って欲しい日本茶の種類があり、紹介したいと思います!

碾茶(てんちゃ)です


(🧐花粉症効くやつじゃないほうです。そっちは甜茶って書きます)

こんな感じのものなんですけど、、、

画像1

ズバリ!

石臼で碾茶を挽くと抹茶になります
なので逆に言うと、抹茶を石臼で挽く前のものが碾茶です

京都の宇治、和束や愛知の西尾等が有名な産地です



そう、抹茶って、そのへんの煎茶や玉露を臼で挽けばいいってもんじゃないんですよ😏😏

製造工程と栽培方法が、煎茶や玉露と大きく違います。

製造工程の違いは、煎茶や玉露といった急須で飲むお茶は収穫後に蒸して揉み、それから乾燥といった工程で製造します

が、碾茶では揉みの工程が一切ありません。


栽培方法の違いをいうと、煎茶は露天で栽培され、玉露と碾茶は被覆(太陽を遮る)して栽培します

最後に、煎茶等はわりと、出来たての新茶を求める方が多かったりしますが、碾茶は一定期間貯蔵し熟成されてから、抹茶にしていきます

碾茶のことが少しはわかっていただけたでしょうか?



お茶屋さん等でもほとんどが抹茶に挽いた状態で売られています🥺🥺

碾茶は旨味がとっても多く、見た目も綺麗です!!

なにより個人的には香りがだいすきです😍😍😍落ち着くような懐かしいような火のような、、、

良い表現がみつかりません(笑)

見つけた際は是非、嗅いでみてください😈




そんなこんなでとりあえず!おいしいんです!!!

碾茶はもっと注目されるべきだと勝手に思っています🤣



水出し碾茶も旨味たっぷりでオススメです🥺🥺


以上、碾茶の紹介でした🤲



あでぃおす






日本茶で人とヒトを繋ぐ架け橋になりたいです🙂 インストラクションのための道具を揃えたいとおもっています😊😊