マガジンのカバー画像

おちゃ×かいちょのSNSでは書けない話

最新の政治・政局・選挙・政策・時事動向などの記事を積極的に発信していきます。 全ての有料記事をこのマガジンに含めるため、普段ご購入いただいている方はお得に読むことができます。 こ…
毎月、記事単体を購入すると500円以上かかりますが、マガジンだと500円で全ての記事が読み放題です!
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#立憲民主党

離散止まらぬ立憲ーいったい、何が起きているのか

統一地方選挙を前にして、国政野党第一党である立憲民主党に異変が起きている。 昨年の衆院選…

かいちょ
2年前
6

【ここだけの情報もあり!】次期衆議院選挙+補欠選挙+維新比例復活の予想+統一選情…

本年初noteは統一地方選挙と衆議院選挙を絡めたものとなります! 掲載内容 ①今行われたらどう…

480
おちゃ
2年前
18

【全文無料】「流れ」大きく変わった1年 2022年の日本政治を振り返る

2022年も、あと少しで終わりを迎える。 今年は新型コロナウイルス流行3年目に突入。様々な場…

かいちょ
2年前
1

維新と立憲民主、次期臨時国会で「共闘」へ

21日、維新の遠藤国対委員長と立憲の安住国対委員長が会談を行い、10月に行われる臨時国会にお…

かいちょ
2年前

【世論調査分析】政党支持率を読む#2022.08

●【世論調査分析】政党支持率を読む とは? NHK・朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・…

150
かいちょ
2年前
1

維新代表選の投票率は55.60%。この結果を、どう受け止めるか

日本維新の会代表選挙は今日投開票が行われ、馬場伸幸氏が新代表に選出された。代表選挙全体の…

100
かいちょ
2年前
1

維新代表選挙と各党の党首選ルールを比較してみた!

日本維新の会代表選挙は、今年8月に行われる。結党以来初の代表選挙となり、次期代表は誰になるのか気になるところだ。 しかし、維新の代表選は「読めない」。特別党員(首長・国会議員・地方議員)に加え、一般党員までもが「同じ1票」を投じるため、票読みが難しく、結果を予想することは不可能だ。 では、維新代表選の制度はいったいどうなっているのか、他党と比べて何が違うのか、維新方式を導入した場合他党はどうなるのか。 今回、この記事で徹底検証していきたい。 維新代表選の制度はどうなっ

¥150

【世論調査分析】政党支持率を読む#2022.07

今月からシリーズ「【世論調査分析】政党支持率を読む」をかいちょ(@ishin_kaicho)主筆でス…

150
かいちょ
2年前
3

【参院選2022】独自分析・過去4回の参院選結果からみる選挙区情勢

参院選の投票日も間近となりました。 今回は、参院選の終盤情勢(特に激戦区)を書いていきま…

220
かいちょ
2年前

【改訂版】全議席当てます!!夏の参院選予想note(4月14日現在)

お待たせいたしました。全議席当てますシリーズ参院選noteをいよいよ発表しました。 全体予想…

530
おちゃ
2年前
19

【コラム】参院選で維新は立憲民主を超えることができるのか

 本日から通常国会がスタートし、衆議院選挙後初の与野党の本格論戦がスタートする。新型コロ…

190
おちゃ
3年前
4