旬の金柑で金柑ピール作り🍊🍊🍊
金柑が旬だ!
この季節になると、我が家の庭には金柑(と甘夏)がたくさん実る。
金柑はそのまま食べてもとても美味しい。
甘酸っぱさの中に、春の苦味のような大人の味がたまらない。
そしてそれは鳥も同じようだ。
我が家の金柑には鳥がたくさん吸い寄せられてくる。
うちの猫はその鳥たちに夢中だ。
旬のものは体にいいというが、きっと鳥たち動物にとっても大切な栄養源なのだろう。
でもあまりに放っておくと、鳥たちに全部たべられてしまう。
そこで、金柑の甘露煮、金柑ピール、金柑ピールチョコがけを作ることにした。
金柑は美味しいだけでなく、とても栄養豊富な果物らしい。
簡単に調べただけでこれだけの効能があった。
ビタミンC→風邪予防や美肌にいい
さまざまなビタミンとミネラル→抗酸化作用
クエン酸とフラボノイド→疲労を軽減し、腸内環境を改善する
フラボノイドの一種であるヘスペリジン→花粉症の予防や健全な毛細血管の維持
ペクチン→便秘の改善、ダイエット、血糖値の安定
喫緊の課題は、花粉症予防と風邪予防だ。
もちろん喫緊とか言いながら即効性のあるようなものではないのは百も承知だ。
でも気休めにでもなればと食べ続けようと思う。
美味しいしね!
書く習慣1ヶ月チャレンジ中。
今日は、28日目。