見出し画像

「プレゼント」若竹七海

AMAZONの電子書籍、Kindle。
最近Kindleショップを見に行くとクリスマスセールをやっていた。

通常より安くなっているのだが、悩ましい。。
なぜなら、やはりどんなにセールされてても中古の方が安いから。
ブックオフだと、セールの値引き率など吹き飛ぶような安価で購入できる。
ただし、土地・スペースは有限である。
現物を買うと収納に困るのだ。。もう家に図書室が欲しい!!
その為、値段を選ぶか省スペース(電子データ)を選ぶかで悩むのである。

悶々とラインナップを見ていると若竹七海の「御子柴くんの甘味と捜査」がおすすめされてきた。
表紙を見てもどっちか判断できなかった。
どういうことかというと、若竹七海作品は以前紹介した「暗い越流」のような、ブラックで苦めな作品の他に、コージーミステリーと言われるライトなテイストの作品とに分かれる、と思う。
一体どっちだ?
本の紹介を読むと、本作「プレゼント」に出てきた御子柴君が、とある。
えっ!そんなやつ出てたっけ?
「プレゼント」と言えば、葉村昌シリーズの記念すべき1作目だ。
若竹七海のファンになる!!と思った作品じゃないか。
これはもしや、大好きなブラックテイストなのか?とまだ悶々としているのだ。

と、先に書いた通り「プレゼント」は、非常に良質な短編集で俺を若竹七海ファンにする決定打となった作品だ。
いまやシリーズ化した女探偵葉村昌がまだ探偵にもなっていない、なぜか事件によく巻き込まれるフリーター時代の話。
しかも全編に葉村昌が登場するのではない。
もう1人の主人公である小林警部補と交互で物語が描かれる。
で、最後は小林警部補と葉村の2人の話。
ここからシリーズ化とは葉村も出世したものだ。

なんどもなんども書いている気がするが、本当に”身勝手な人間”を描くのが上手すぎる。
決して突飛な人物ではなく、このくらい勝手な人はごろごろいそうっていう、いいころ合いでキャラクターを作っている。
そんな彼らが事件の発端になるのだから、どこか身近な感じがして怖い。

ミステリーとして技巧を凝らした作品もあるが、やはり大好物は人の悪意の話だ。
最初の「海の底」で心をつかまれ、まるで悪意に関する都市伝説のような話「ロバの穴」で止まらなくなって、最後の「トラブル・メイカー」で心をどっかに飛ばされてしまった。

さぁ悩む。
御子柴くんシリーズはいったいどっちだろうか?

ライトなのか、ブラックなのか。
tとりあえず・・・読むか!!

https://amzn.to/3IKftPu


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集