
ゲームプレイに対する報酬とペナルティを用意した【若手プランナーのインディーゲーム制作 in 4月3週】
皆様どうも!都内のゲーム会社でプランナーとして働いている オタケサン と申します。
不穏だけど、どこか可愛く希望のあるゲーム体験を目指してインディーゲーム制作もしております。
このnoteでは、制作中のゲーム「魔界堕ちのラズリエル」の制作状況を発信していきます。
どんなゲームをつくっているのか、何を意図してつくったのかを発信することで、制作を通じて得たゲームデザインの知見を共有できればと思います。
ついでに私のゲームに少しでも興味をもってもらえたらなと思います。
■ 今週の進捗
▼ 何をつくったのか
今週は実装するカードのバリエーションを検討していました。
攻撃に使用するカードとは別に、ステータス変化のカードを追加しようと思っています。
フロアを上がるタイミングでステータスカードを引き直し、フロアごとにバフ・デバフの内容が変化するようにしています。

▼ 何故つくったのか
ステータス変化のカード追加には、「報酬とペナルティを用意する」という意図があります。
前回のnoteを書いた時点では、カードは"青色の天使カード"と"赤色の悪魔カード"の2種のみを実装する予定でした。
レベルアップ時に獲得できるカードもこの2種類の予定でした。
プロトタイプのテストを通じて、手札の選択には”威力”と”攻撃範囲”が重要なことがわかったため(詳しくは前回のnoteに記載)、2種のカードには以下の特徴を持たせることに決めました。
・天使カードは威力が低いが長射程の攻撃(矢を放つイメージ)
・悪魔カードは威力が高い近距離攻撃(爪で薙ぎ払うイメージ)

…さて、こう決めたは良いものの、ここで問題が発生します。
悪魔カードは「ピンチを乗り越えるために使う」想定であるため、威力を高く設定しています。
反面、「天秤が傾いたときのペナルティとして獲得させる」想定でもあるため、威力が低い等のマイナス効果を設定するべきです。
…そうです。同じ種類のカードに相反する役割を持たせようとしてしまっていました。これは問題です。
とはいえ、威力が高い方に寄せるとペナルティの役割を果たせないし、威力が低い方に寄せるとそもそも使う必要がないカードになってしまいます。
そこで「天秤が傾いたペナルティとして獲得させる」ための、別種類のカードを追加することにしました。
それが"成長カード"と"変異カード"になります。

成長・変異のカードは、レベルアップ時における天秤の傾きに応じて獲得できる「報酬」あるいは「ペナルティ」となります。
これらのカードによるバフ・デバフはフロアを上がるたびに更新されるので、ゲームを進める上で、予想外の困難を引き起こすかもしれません。
この報酬・ペナルティの発生が、プレイヤーが戦術を練りなおすためのほどよいスパイスになることを期待して、バランスを調整していきます。

■ 次の制作予定
今週の実装で天使・悪魔カードの問題が解決したため、再度以下の方針でカードのバリエーションを増やしていくつもりです。
・天使カードは威力が低いが長射程の攻撃(矢を放つイメージ)
・悪魔カードは威力が高い近距離攻撃(爪で薙ぎ払うイメージ)
カードの効果も考える必要がありますが、名称やカードのアイコン、それからカード使用時のモーションも追加する必要があるため、ここはまだまだ時間がかかる気がします。
また、レベルアップ時に獲得するカードが成長・変異カードになったため、天使・悪魔カードを獲得する機会を新たに検討する必要があります。
とりあえず、フロアの敵を全滅させたタイミングで獲得のイベントを挟もうかと考えています。
■ 今週の私事
先週ロフトに行った際、アウトドアコーナーで 2.5L の水ボトルを見つけました。これをデスクに置くと作業が捗るよ!という話です。
普段在宅での仕事が多く、また休日にゲーム制作をしていると、デスクで1日の大半を過ごすことが本当に多くなります。
作業中、喉が渇いたが気付くとタンブラーが空になっていることもしばしば。
そのたびに「作業を止めてキッチンに向かうか?」と考えてしまっていましたが、手近なところに2.5L のボトルがあることで前より作業に集中できている気がします。
またオンラインで友人とゲームしているときに、「水取ってくるからちょっと離席するね」というやりとりもなくなったので、ゲーマーの方々もデスクに2.5Lのボトルを置くと、ちょっとだけQOLが上がるかもしれません!
2.5Lのボトル買うついでにちょうど切らしてたプロテインも買ったら、一度にめちゃくちゃプロテイン飲む人みたいになっちゃった pic.twitter.com/uLefTyrbkk
— オタケサン@ゲームプランナー (@O_TAKE_SAN) April 11, 2022
ここまで読んでくださり、ありがとうございます!
noteを読んだご感想やゲームへのご意見など、気軽にコメントください!
制作や発信の参考にさせていただきます。
↑気になった方はストアも覗いてみてくださいね!
今後ともオタケサンをよろしくお願いいたします。
それでは。