マガジンのカバー画像

ともいきメタバース

32
ともいきメタバース活動も2年目。障がい者と当事者、クリエイティブとDX。メタバースの開拓の話だけでなく、メタバースによって生きづらさはどう変わっていくのか?障がい者とDX、AIに…
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

ともいきメタバースで学んだこと(1周年)

神奈川県での障害者とメタバースを使ったクリエイティブ活動 #ともいきメタバース に関する記事、振り返ると15件になっていた。 ここで一覧が見れます ⭐️その後マガジンにまとめました! タグは張っていないけど、芸術新潮に書いた話なんかも ともいきメタバースで学んだ要素が多い。 ❏生成AI作家として、「芸術新潮」に寄稿させていただきました。 ❏「美術を愛する人は美しいものを作る術を愛する人 / 液晶ディスプレイで描かれる芸術」 - 芸術新潮への草稿から 障害者とDX・ク

精神回復期にはAIの全能感があぶない #ともに生きる

※本投稿には精神障害(精神疾患)に対する偏見を増強する要素がありますが、偏見を増強する目的ではなく、社会がそれを理解する目的で書いています。詳しくは医療機関などにご相談ください。 先日、技術書典17に向けて、こんな本を書きました。 現代社会にはさまざまな精神障害や精神疾患があります。生まれつきの障害や、生育や成長、お仕事など大人になっていく過程で精神障害が見つかる方もいらっしゃいます。今回はうつ病や双極性障害について扱います。うつ病は頻度が100人に10人弱と比較的多く、

¥0〜
割引あり

明日はいよいよ法人登記です!

芸術科学会NICOGRAPH2024、無事終わりました。 ご交流いただいた皆様、ありがとうございました。 特に「ともいき」へのフィードバックがありがたかったです。 ・障害者向けクリエイティブワークショップの大変さ ・他県での障害者DXに取り組む先生 和歌山大学・床井先生 CCN和歌山(特別支援教育・プログラミング・ICT・AT・プレゼンテーション) ・企業でのCGの研究者さんのご意見(ポジティブ) ・ゲーム開発者として経験の長い大学の先生(ポジティブ) 本当にありがとう

「障害の当事者」とのお別れと、永遠。 #ともに生きる

久しぶりに #ともいきメタバース の活動ブログです 研究活動でお世話になった 超未熟児生まれ、豊田みめちゃん。 呼吸器児童研究会で仲良くなれたのに その月に突然の他界… 障がい者さんとの活動では学ぶ事が多いのですがさすがに凹んでました それから2ヶ月かかって 今日、その気持ちを書いた書籍がご家族に届きました。 500グラム、小さく生まれて、酸素が足りずに知的な障害をはじめ様々な障害とともにあった、とても大変だった、みめちゃんの一生。 常時呼吸器は使っていませんが、車

AI時代にUnityでつくるiOSアプリ(3) Xcode Version 16.1 (16B40) のインストール

最近のUnity環境でiOSアプリを作る流れの紹介です。 前回まで Xcodeのインストールはいろいろ方法がありますが、 初手ならMacのAppStoreがいいとおもいます。 評価が「2.6」とめためた低いですね・・・開発者全員が使っているアプリなのに怨恨を感じますね・・・。 URLとしてはこちらです この時点でストレージの空きを20GBぐらいは確保しておいてください。 「iOSデベロッパーアカウントの作成」と「AI時代の利用規約との対話」この間にiOSのデベロッ

AI時代にUnityでつくるiOSアプリ(2) Unityが起動しない問題を腕力で解決する

大見得を切ってUnityインストール初手の初手、をやってみたらMacで「Unity Editorが起動しない!」なんて憂き目をみてしまい、おはずかしや。 中途半端に終わるのも悔しいので調べてみたんだけど、トラブルシューティングとしては ・再起動 ・アンインストール ・ログファイル という感じらしい MacOS: Unity.app のパッケージコンテンツ /Library/Application Support/Unity ~/Library/Logs/Unity こ

技術書典17に初出展します!

皆さんこんにちは!今回は11/2から開催の技術書展17に向けて、クリエイティブAIラボ(CAIL24)から出展予定の書籍をご紹介します! 私が所属しているクリエイティブAIラボ(CAIL24)では今回、『メタバースとAIで「ともに生きる」を実装する本 ~ 神奈川県の障害福祉現場で開発してみた!』というタイトルで書籍を出展いたします!今回は光栄なことに、こちらの書籍を白井先生との共著という形で書かせていただきました! さて本書は昨年度の「メタバースで(ともいき)漫画を描く」

昨年の「ともいき」成果をNICOGRAPH2024で発表します

めちゃくちゃ忙しくて、毎日製品作ったりコンテンツ作ったり、ブログ書いたり、技術書典に原稿を書いたりしつつも、学術的な論文も「呼吸するぐらいの感覚で」出せればいいなと思っていたんですが、なんとか、採択されました。来月上旬に東京都市大学で発表の機会をいただきました。執筆に当たりご協力いただいた皆様、ご査読、ご採択いただいた皆様、ありがとうございます。 [P-21] スマートフォン向けメタバースとペイントアプリを使った障がい者向けクリエイティブワークショップの開発:神奈川県202

「CGWORLD vol.315」画像生成AIによる表紙メイキング、大公開。 #デジタルハリウッド30周年

2024年10月10日発売、CGWORLD vol.315 (2024年11月号)の表紙の制作に、AICU代表・白井暁彦が画像生成AIによるアートを提供いたしました。 本稿ではその制作の裏側、画像生成AIによる商業出版およびVFX技術の実際の進行とワークフローを紹介したいと思います。 ★本件は白井個人への依頼制作であり、個人クリエイターとしての寄稿となります。 デジタルハリウッド大学30周年おめでとうございます。 実は、画像生成は全てStable Diffusion, 

メディアの専門家こそが障がい者に学ぶ。ともいきメタバース出張型(中盤ふりかえり) #ともに生きる

本日は、令和6年度ともいきメタバース講習会(出張型)の第2回講習会を実施ししました。 出張型3回という設計なので A・復習する→反復する→新しいことをやる→間に休みをいれる(1週間)→反復する、という方法と B・新しいことはやらない、その日のうちに終わる という設計があり得る中で、当事者さんが「援助なし」でできるまで練習をすること…を考慮してA方式を取っています。 今回は、私自身が特に印象に残った点を振り返りつつ、今後の課題や改善点を探っていきたいと思います。 「

技術書典17、参戦します! #DHGS_CAIL

秋の技術書典17の話題です。実は前回、サークルでの出展を見送ってしまったのですが、今回は無事エントリーできました。 DHGS_CAIL(ディーエイチジーエスカイル) は、VR、SNS、ゲーム、Crypto などのメタバース分野に加えて、Stable DiffusionやChatGPTに代表される画像生成AIや生成AIを使ったクリエイティブ手法の探求・研究を行っている社会人研究サークルです。 社会人大学院生を中心としたメンバーで、CAIL24は、大学院生、留学生や、昼間はI

障がい者むけクリエイティブワークショップにおける「テクリハ」とは

以下、「ともいき2024」スタッフ向けの連絡も兼ねた障がい者向けクリエイティブワークショップの連絡を兼ねた活動メモです。 開発の過程を残しておくのも大事。 【実施概要】 2024年9月13日より行われる「ともいきメタバース講習会」に向けて当日の流れや機材の確認を行うテクリハ(テクニカルリハーサル)を9月4日に行います。 スタッフ・アシスタントとして参加される方はご参加をお願いします。 【必読・ともいきメタバース講習会】(神奈川県・公式) https://www.pre

ともいきメタバース2024番外編 - EyeMoT研究!ともに生きる視線入力体験会 #ともに生きる

「ともいきメタバース」という活動を神奈川県福祉子どもみらい局共生推進本部室さんらと進めています。 バックナンバーはこちら。 施設ヒアリングの実施今年は出張型を企画しており、公募を進めております。 本日は施設の見学&ヒアリングも実施したのですが、それはそれとして別の機会に紹介するとして、午後は別の現場に向かいました。 横浜市栄区、JR根岸線の本郷台駅近くにある「あーすぷらざ」 (神奈川県立地球市民かながわプラザ) 円

ともいきメタバース講習会「出張型」を募集開始します!

令和6年度ともいきメタバース講習会は、新たに「出張型」を企画することといたしました。先日、募集について県のホームページに掲載されましたので紹介させていただきます。  県ホームページ  https://www.pref.kanagawa.jp/docs/m8u/meta_koshukai.html  障害福祉情報サービスかながわ  https://shougai.rakuraku.or.jp/news-pref/detail.html?newsno=10200 令和6年度と