マガジンのカバー画像

本が好き

10
読んだ本を月に2回紹介しています。 「おすすめ度」「勝手に本の帯コメント」「読後メモ」を読んで、興味を持ってもらえると嬉しいな。 女性作家多め。 好きな作家を見つけると過去本を読…
運営しているクリエイター

記事一覧

最近の読書記録:2025年1月

こんにちは。Nyupyです。 2025年が始まりました。 1月は家族との予定があったり、旅に出たりしていたので読書量は少な目だったので1か月分の読書メモになっています。 今年も旅をしたり、本を読んだり、ミュージアムめぐりをしたり、おいしい珈琲を飲んだり、気ままに暮らせると嬉しいなと思っています。 今回はジャンルを広げて読んだのが解る読書メモ。 心が疲れているときは新しいジャンルに手が伸びないので、心が豊かだったんだろう。 読書ジャンルが広がると思考の幅も広がって、考えが柔

最近の読書記録:2024年12月後半

あけましておめでとうございます。Nyupyです。 2024年は生活も大きく変わり、大好きな読書をたくさんすることができ、幸せな年となりました 2025年も読書や趣味(旅行、ミュージアムめぐり、食べ歩き)を楽しむ1年にしたいな 12月後半に読んだ本は4冊 年末は友人との集まりが多いから読書量は少なくなっちゃいますね 2024年12月後半に読んだ本『本を守ろうとする猫の話』 著:夏川草介  おすすめ度:★★★★★ 勝手に本の帯コメント:守ろうとしているのは本を読む心 仕

最近の読書記録:2024年11月前半

こんにちは。Nyupyです。 気温差が激しい日々で、鼻炎になっちゃいました。気温差のせいだと思っているけど、秋花粉の可能性もあるのかな。 秋晴れに誘われてお出かけも増えたので、最近の読書は少な目。 東野圭吾のガリレオシリーズを再読し始めて、止まらない日々です。 なので読書記録は東野圭吾祭りみたいになっている(笑) 20年近く前に読んだ本はディティールは覚えていても詳細は忘れているし、私の年齢や環境も変わっているので感じることが違っていて、不思議な感覚だった。私も成長(変化

最近の読書記録:2024年10月後半

こんにちは。Nyupyです。 朝晩が涼しくなりやっと長袖を着ても汗をかかないようになりました。 もう11月だよね? 日本の季節は、春・夏・極夏・夏・秋・冬になった気分。 10月は魅力的な美術展やイベントもありお出かけも増えましたが、読書もしやすくてたくさん読めました♪📗 2024年10月後半に読んだ本『すぐ死ぬんだから』 著:内館牧子 おすすめ度:★★★★★ 勝手に本の帯コメント:かっこいいおばあちゃんになる! 「終わった人」のシリーズ。 「終わった人」は以前に読了

最近の読書記録:2024年10月前半

こんにちは。Nyupyです。 10月になっても暑いですよね。 日本の夏は5月から10月の6か月くらいになったように感じます。 それでも盛夏の頃から比べると過ごしやすくなり旅行や美術館へのお出かけも増えてきました。 それでも10月の前半に6冊(+マンガ)も読めているのは読書の秋だからかな~ 🍂 2024年10月前半に読んだ本『しんがりで寝ています』 著:三浦しをん おすすめ度:★★★★★ 勝手に本の帯コメント:お友達になりたい 三浦しをんの書くものが好きだ。小説もエッ

最近の読書記録:2024年9月後半

こんにちは。Nyupyです。 9月後半も「夏?」っていうくらいの気温で読書にはつらい日々でしたね。 私の理想的な読書環境、シチュエーションは ☆ 焙煎もしているコーヒーショップの奥の席で ☆ 湿度の低い夏の高原、気温は25℃くらいで、大木の木陰のベンチでそよ風に吹かれながら ☆ 秋晴れの日、窓際のソファーでコーヒー片手に ☆ 冬の朝、寝起きのベッドの中でぬくぬくとしながら なかなか理想的な読書をするのは難しいけど、秋らしいさわやかな気候の中で読書ができることを楽しみにし

最近の読書記録:2024年9月前半

こんにちは。Nyupyです。 9月の前半は4冊。少し少ないかな? 本棚の整理をしてマンガを一気読みしたからだと思う。懐かしいマンガは時間を溶かしてしまうね。 その時に懐かしい本やマンガに気づいてしまったので、しばらくは再読もいいかも。 2024年9月前半に読んだ本『母親からの小包はなぜこんなにダサいのか』著:原田ひ香 おすすめ度:★★★★★ 勝手に本の帯コメント:母親はダサくて、うっとうしくて、そして温かい 母子の6つの短編小説。いろんな母が居て、いろんな子が居る。一

最近の読書記録:2024年8月後半

こんにちは。Nyupyです。 8月はお盆で家族と過ごすが多かったので、あまり本を読むことができなかった。読み始めると集中しちゃって2-3時間は自分の世界にこもるので、家族が居ると読み始めるタイミングが計れない。。。 その代わりにお風呂で読書。何度も読んでいるエッセイなどをお風呂で読むのがリラックス♪ 初めて読む本だと途中で止められず、5時間も風呂に入っていたことがあるので(途中で水分補給はした)、それからは再読の本だけにしています。 8月中~後半に読んだ本はエッセイが多め

最近の読書記録:2024年8月前半

こんにちは。Nyupyです。 本を読むのが好き。 リビングでも寝室でもお風呂でも、どこでも本をよんでる。 場所を選ばない乱読タイプなのかな。 手あたり次第、気になった本を読んでますが、小説の好き嫌いは強くなってきたかも。 お気に入りの作家は、三浦しをん、西加奈子、坂木司、近藤史恵、恩田陸などなど。女性作家が多いね。 読書会には参加して本について誰かと語りたいと思いつつ、まだ実行できず… いつか参加したいな。 最近読んだ本『新版 世界一わかりやすい「源氏物語」教室』著:

最近の読書記録

こんにちは。Nyupyです。 本を読むのが好き。 乱読タイプなので、手あたり次第、気になった本を読んでます。 小説は近い世代の女性作家の本を読んでいて心地良い。 お気に入りの作家は、三浦しをん、西加奈子、坂木司、近藤史恵、恩田陸などなど。 本について誰かと語りたいと思いつつ、読書会には参加した経験が無い。 いつか参加してみたいな~ 最近読んだ本『鈍色幻視行』著:恩田陸 おすすめ度:★★★★★ 勝手に本の帯コメント:骨太で600ページを超える長編だけど、ページをめくる手