
第4回 日帰り温泉ハイキングレポート

4月11日(月)。快晴。気温22℃。みんな半袖。
さて、今回も山下公園から。
今回はあまり計画を立てずに行くことにした。
今まではきちっと休憩ポイント、タイム割(しおり)を作って
その通りに遂行することを一つの楽しみにしてたんだけど、
あるしゅオリエンテーリングてきな?
それはそれで面白いんだけど、ちょっとスマホばっか見てることが多くなってしまい、風景とか、その時の状況を楽しむことができてない気がして、
例えば、なんかいいとこ見つけても、予定の時間が押してたりするとスルーして通り過ぎなきゃいけないとか・・。
そんなわけで、今回の目的地は川崎市にある縄文温泉「志楽の湯」。
出来るだけ海沿いを鶴見川河口まで行って、鶴見川の川べりの遊歩道を
さかのぼり、国道1号線あたりで川崎側に渡って、ラストの細かいところはグーグルマップでナビつてもらって行く。大体、実測4時間ぐらい。
というざっくりした計画だけ・・・で。
いざ、出発。

天気良好。体調もまずまず。
平和すぎる。平日、日本の昼下がり。
この平和がどこまでつづくのか・・・
いつかくるかもしれない終わりを考えたりして・・
なんだかちょっと怖くなるくらい
平和な日常。

ここは初めて来た。2国(15号線)の裏の運河。
まだまだ近場でも未開の地はあるものだな~。

キリンビールの工場のちょっと先あたり。
足の痛みが出てきたり、めまい感出てきたり・・・。
だいたい2時間ぐらいで出てくるいつもの症状。
これも慣れてきた。
今朝まで観てた、全米オープン。タイガーの勇士に励まされたな~。
こんなところで泣きごと、言ってる場合じゃないぜ。

鶴見川出る前にご飯、食べときたかったんだけど・・・
くいっぱぐれた。まあ、いいか。
とりあえずトイレだけは行ってこ。

はい出ました。鶴見川。
金八先生観てた時から憧れの、川べりの土手の道。
こういうところの近くに住んだことないから。
いいね~。ウキウキ。

堤防の上に座ってたそがれてみました。
いつもならこのぐらいの時間帯になると焦ってくるところだけど。
あえてのんびりしてみた。
まあ、あったかくなってきたからね。日が暮れてもイイや~と。


鶴見、川崎付近といえば、JRの幅の広い線路をどう渡るかが
一つの鬼門なんだけど・・
川べりの道にそのままこんなトンネルあってすんなり渡れたよ~。

志楽の湯。到着。とりあえずくいっぱぐれてたメシ。
隣の食事処に駆け込む。
よくあるフードコートみたいんじゃなくて。雰囲気あるね~。
とりあえずかき揚げそばを注文。
うん。見た目も。味も、いい。

都会の真ん中だけど、秘湯感あっていいね。
平日だからかすいてるし。
場所も幹線道路から外れていて、なかなか穴場じゃないかな。
お風呂は内風呂、野天、大きめのがでんと1つづあるだけ。
あまりバリエーションはない。けどそれも秘湯感?
これまでのスーパー銭湯に比べると、やや高め1100円。やや狭め。
泉質も、内風呂はやや薬臭いけど、野天はいい。
週末や日祭日はどうか知らないけど。
混雑しなければ、これはこれでいいね。
休憩どころ、マッサージ。マッサージチェアなどもちゃんとあって。
僕はいつも大好きなマッサージチェアを風呂上りに堪能。


駅まで歩いて6分もいい。
今回のデータは以下の通り。
実測歩行距離 17.7k
実測歩行時間 4:02
最大標高 19M
総所要時間 6:16
まとめ
あまり計画を立てない事の結果はどうだったかって?
う~ん。今回のコース取りのせいか、あまり立ち止まるような箇所がなく
唯一、あえて鶴見川の堤防でたそがれてみたけど、それも5分ぐらいで、
あとは結局、食事もできず、飲まず食わずで休まず歩いちゃったな。
僕の場合はやっぱりちゃんと休憩場所を決めといた方がイイかも。
あと、食事もね。
スマホはできるだけ見ないようにしたけど、ついつい頼っちゃうしね。
ま、これからもいろんなパターンで楽しんでいきますよ。