見出し画像

思い込みと執着を手放したら、髪が10センチ短くなった話

年末から色々な手放しを始めて年始に手放したものが色々ある。
最終的に髪が10センチ短くなった。

***
とにかく、今必要ないものははなんでも手放したかったんだと思う。
今までが付け足しすぎていたから、身軽になりたかった。
その時の話↓

そのせいか、髪をバッサリ切りたくなった。

なんだ、髪切ってイメチェンしたって話?って感じかもしれない。
だけど、私にはなかなか切れない理由があった。

私の髪型は、大体鎖骨につくかつかないかの長さをキープしていた。
切っても肩につくくらい。
すぐに伸びるように。

その理由は、結婚式がすぐにできるように、という思いがあったから。
婚活長引かせすぎて、髪を切ったら結婚も遠退くんじゃないかってどこかで思ってたのかもしれない。

髪を切る=すぐに結婚する決意がない=結婚が遠退くみたいな。

ずっとこの思いを抱えてた。
短く切るのは結婚式を挙げた後でしょ!みたいな。

年始にAIでウェディングの写真合成とかしていたら、色々な髪型があって、別に絶対髪が長くないといけないわけじゃないなと思った。

もちろん、長いにこしたことはないだろうけど。
その時の長さで、どうにかすれば良いじゃん。

とりあえず短くても、結婚はできる。笑
自分の決意と髪の長さは分けて考えよう。
フツーのことだと思うけど、頭硬い私は執着してたのだよ・・。

そんなことに囚われるより、今やりたいようにやった方がいいな。

そんな感じで、美容室に行った。
美容師さんに、ショートから肩につく長さまで色々写真を見せた。
でもまだショートにする勇気なくて、ボブくらいという結論になった。

ショートも似合うと思うので、切る決意が決まったらまた短くしましょう!と言って、一発目にハサミ入れた瞬間、

いや、けっこう短くね???

だ、だ、大丈夫か、これは?

シャキシャキと切り進めていくのを見て、
やっぱり見間違いじゃない。短い。
内心けっこう焦った。

でももう戻らないし、美容師さんを信用して、そのままお任せした。

結果、10センチ以上短くなりました。↓

美容師さん的にはショートではないらしい。笑
写真を見せても、自分の認識と美容師さんの認識ってズレるのね・・。

でも本当は、短くしたかった。
だけど不安があった。
それを有無を言わさず背中押された感じで、逆によかった。
切らなかったら、多分本当は切りたいモヤモヤを抱えてた気がする!

しかも結構、周りからの評判が良くて。

たまたま参加したイベントにいた初対面の女性に、急に「ショート似合いますね!」って言われて気分良かった。

そして、髪を洗う時間と乾かす時間が3分の1以下になった。

いや、めっちゃ楽!!!
おかげ夜もゆっくりする時間が増えた。

歯を磨く時や、麺を食べるときも髪が垂れてくるの気にしなくていいしね!
今のところメリットしかない。

そんな感じで、思い込みと執着を手放して、身軽になったら、今度はアプリを辞めたくなった。 

実は1つのマッチングアプリに、3年くらい登録したままだった。

本当はある程度期間決めて結果出なかったら、一度辞めてメリハリがあったほうがいいんだよね。

前回登録する時、なぜかなかなか登録できなくて。
ようやく登録できたから、辞めたらもう登録できなくなるのでは?そしたら結婚できないのでは?って不安があった。

一時期、本当に色々疲れて内心婚活なんてしたくないって思ってた時も、不安でだらだらと婚活を続けてしまった。

もちろん、なんの結果も得られなかったし、
スパッと辞めてしっかり休むべきだったと今は思う。

あと、3年もやってると付与される「いいね」がめちゃくちゃ溜まって、580とかになってた。

もう誰にでも好きなだけ押し放題笑
なんか捨てるの勿体無いな、と。

でもこれも、いいねはお金で買える!!と思って、
退会した。

とにかくスッキリ!!!
長年こびりついた錆を落とした感じ。
今何も考えなくて済むから気が楽。

もしかしたら、ただ現実見ないで逃避してるだけかもしれないんだけど。。

そんな時も必要だということで!


とりあえず今は、無理に何かをやろうとするんじゃなくて、手放すことを意識してみる。

手放した分だけ得るものもあるし、何もやらない状態が続いたら、そのうち飽きてやる気も復活するかなぁと。



いいなと思ったら応援しよう!

みれい(みぃたん)
読んでいただきありがとうございます(^^) 私の記事があなたの役に立てたら、嬉しいです♪