見出し画像

メープルナッツの作り方のコツ

メープルナッツにハマってます。

ステロイドの副作用で高血糖になってるんだから甘いモノやめとけってツッコまれそうですが、肝臓半分死んで酒呑めなくなったらムショーに甘いモノが食べたくなるんですよね。

まぁ、せめて少しは身体にいいものを…と、メープルナッツを切らさないように手づくりしてます。

じつは…1回目につくったとき…マグレで成功、それで味をしめた
2回目…焦がした
3回目…ベタベタになった

…と失敗ばかりしてまして、娘がいるときは娘につくってもらっていました。

なぜか娘は失敗しないので、娘にコツを聞いてやってみたんですが、そのとおりのつもりでやってみてもうまくいかず。

5回目にしてようやく成功し、6回目も同じようにやったらうまく仕上がるようになったので備忘録を書いておこうと思います。


メープルナッツは簡単?

ネットでレシピを調べると、「とっても簡単」とか書いてあるんですが…。
やっぱりコツがあって、それをおさえてないと普通に失敗します(爆)。

ちなみにツヤツヤと照りがあるけどベタベタしてない「キャラメリゼ」ではなく、糖分が結晶化して白っぽく粉吹いたようなザラザラカリカリを目指すほうがたぶん簡単…必要な材料も、キャラメリゼだと砂糖とバターを使いますが、粉吹いてるメープルナッツだったらお好みのナッツとメープルシロップだけ(塩を少し使ってもおいしいけど工程は難しくなりません)でできます。


焦げ猫が失敗した作り方

「素焼きの味がついてないナッツをフライパンで空炒りし、そこにメープルシロップを入れて火を通し、絡んだらクッキングペーパーの上にくっつかないよう拡げて冷ませば出来上がり」
…という、すんごいザックリなレシピを読み、1回目はホンットウ〜に「マグレ」で成功したんです。

ところが次、失敗して焦げたので、娘の作り方を聞いたらですね。

「ナッツ炒ったら1回フライパンからあけて、そのフライパンでシロップを煮詰めるんだよー。それからまたナッツをフライパンに戻す」

…とのこと。

前回焦げたので、弱火で時間かけておとなーしく炒り、一旦ボウルにナッツをとってメープルシロップ入れて煮詰め…とやったのですが、ここでも焦げるのが怖くて火が弱くシロップが煮詰まりきらなかったようです。
焦げ猫ってハンネのくせに(爆)。

仕上がりはいつまで経っても白っぽくならず、見た目だけ「キャラメリゼっぽい」冷ましてもベタベタのままのモノになってしまいました。
味はよかったんで頂きましたが、つまむたびに手を洗わないとならないという…(汗)。


メープルシロップの煮詰めが最大のポイント?

以下、焦げ猫が2度目に成功してからその手順を再現して3回目のときの模様です。

*ナッツは「若干香ばしいニオイがしてきたな」となるまで火を通し温める感じ。見た目の目安はカシューやマカダミアなどの白っぽいナッツに焼け色がつき始めたくらい。
終始ずーっとカシャカシャしてなくても大丈夫。

*メープルシロップは弱火と中火の間くらいで、時間かけて煮詰める。泡の様子と、木ベラで端をこそげてみたときの硬さで判断する。

フライパンにシロップ入れて2分、まだこの様子ではダメ

上の写真はナッツを炒って温まっているフライパンにメープルシロップを注いで、2分後くらいの様子。
2分経っても木ベラで端をこそげるとまだサラサラのダレダレで、泡にもムラがあります。

もうしばらく待つと、このように泡が大きくなります

泡がこんなふうに全体的に大きなものになり、木ベラで端をこそげてフライパンの底がすぐには隠れないくらいになったらOK。

*ナッツを戻して絡めるとき、1回火を切って、ちまちまやらずに豪快に混ぜる。すぐには白っぽくならずツヤがあるけど、また火にかけてフライパンの側面についたシロップが不透明になるようなら成功するのでそのままもう少し混ぜていくと…。

こうなれば成功です

*あとはクッキングペーパーに拡げて冷ませば、ベタつきがなくなりカリッとします。

ソース元がわからなくなっちゃったんですが、メープルシロップの糖分をこのように結晶化させるのに、ナッツを放り込むことによって刺激するというような原理も読んだので、かなり大振りに大胆に混ぜたほうがいいみたいです。


使うナッツ

これはもうお好みでいいと思うんですが、焦げ猫は「小島屋」さん(楽天に出店してます)の素焼きミックスナッツの1kg袋を取り寄せてます。
先日も円安の影響なのかシレッと値上げしてて、決してお安くはないのですが…。
「素焼き、味付けなし」「この4種類(アーモンド、カシュー、マカダミア、くるみ)」「ミックスの比率バランスがいい(安物だとアーモンドばっかり多くてマカダミアが少ないとか、バランスが悪い)」
この条件が揃っているミックスナッツが、なかなか近所のスーパーでは見つからないのです。

それと、「ピリナッツ」や「ブラジルナッツ」など珍しいナッツの単品も売ってるので、ついでに買って自分の好みでブレンドできるので。

もちろん味ついてないやつならスーパーで売ってるお好みのナッツでいいと思いますよ(^^)

ちなみにいちばん最初につくったときは、娘が友人と一緒にコストコに入れてもらい買ってきた大袋のミックスナッツですが、それもおいしくできました。
コストコの会員のかたならそっちのほうがいいかも?

あー、今考えたらメープルシロップもコストコだとメガサイズ瓶で売ってるなぁ…。
また行ってほしい(^^;)


メープルシロップ

だいたい1回にどれくらい作るかというと、焦げ猫は料理で分量を計らないのでザックリですが、ナッツの1kg袋の1/3くらいとピリナッツ軽くひとつかみなのでナッツは300〜400gくらいかな?
(お持ちの大きめのフライパンにまんべんなく拡がる量にしたらいいと思います)

それに対してメープルシロップは250gのビンの半分使います。

メープルシロップも高くなったなぁ…と感じるモノのひとつですよね。
昔は今より大きなビンで6〜700円だったと思うのですが、今は同じ値段でビンが小さくなってるか、もう少し大きいビンだと1000円前後から。
もちろん「メープル風味シロップ」だと安いけど、混ぜ物ですから仕上がりが予想できないので使わないです。

贅沢っちゃ贅沢ですが…食事を質素にしてるので、家計が破綻するほど食べなければ甘いモノくらいいいかなと(^^;)
1日に小皿1杯ぶんの贅沢です(*^^*)

完成したメープルナッツ

キッチンに座ってつくれる

実はこれ、時間はかかりますがキッチンで椅子に座って作れる数少ない料理のひとつでもあります。

せいぜい1〜2分しか立っていられなくなったので、キッチンには折りたたみの小さい椅子を置いてまして、これが結構使えてます。

近所のホムセンで、人工関節が入っててベタ座りできない母が来るときのために買ったモノですが、自分がこんなに使おうとは(笑)


基本、台所仕事を座ってやると、洗い物はエプロンの範囲外(胸や顔など)に水がかかるし、炒め物・焼き物も座ってやると火や鍋が胸より上にくるので危ないです。
でもメープルナッツは中〜弱火で、混ぜる時以外はじっくりという感じなので作れてます。

使ったフライパンと木べらに糖分がこびりつくので、ポットのお湯を少し入れて火にかけて溶かせば、タワシでゴシゴシしなくても給湯器の温度のお湯でも洗えます。

以前、同じような病気で体調が悪い人向けにお風呂の入りかたを記事にしましたが、いつかキッチンで座ってやる家事のコツも記事にしたいと思ってます。

いちおうこの記事も「病体で生きる工夫」のマガジンに入れときますです。


皆さんのリアクションはすべて嬉しいので、サポートでなくてもスキやフォローお待ちしております(*^^*) もしサポートいただけたら、作画の参考に今トラックのミニカーの購入を検討してるのでそこに充てさせて頂こうと思っております。 どうぞよろしくお願いします(^^)