見出し画像

エッセイ✏️ | ネイピアで②〜庭園に行く〜

▽前回の記事はこちら

Botanical Gardens ボタニカル・ガーデンズ

看板にルールが書いてあるので見ましょう!

▽歴史について簡単にまとめ

【設立背景】
1850年代、公共の緑地として指定され開発が始まる。当初は墓地の隣接地でもあった 。
限られた資源と囚人労働によって整備され、ネイピア唯一の公園として長らく利用されていた 。
近代では、散策路や池、アビアリー(鳥小屋)などが追加され、現在も整備が続けられている 。

参考サイト: https://www.napier.govt.nz/napier/gardens/botanical-gardens/

ボタニカル・ガーデンズは常時開放されている無料の庭園です🪴

ニュージーランド固有の植物から、海外の植物まで幅広く展示されているので、写真を撮るのが楽しい!

小川や池、休憩できるベンチもいくつか配置してあり、とてもリラックスできる空間です。

休憩用のベンチ

入り口近くには可愛いインコも
庭園の生物多様性を紹介するため、また訪問者に楽しみを与えるために展示されているそう🦜

人懐っこく近くに寄ってきます!
(餌やり禁止)

坂や階段が多いよ

ボタニカル・ガーデンズは他の庭園に比べ、かなり地形の起伏が多いです。
基本的には整備された小道や階段が多いですが、急な斜面もあるのでスニーカーなど歩きやすい靴で来るのがおすすめです👟

こんな感じの階段が複数あります

ただ、この高低差を活かしたデザインだからこそ、庭園の自然な雰囲気をより楽しめる気がします!

常時開放されている庭園ですが、
段差の多い道てあること、景観を楽しむためににも日中に訪れることがおすすめです。

日の光が綺麗!

少し体力のいる場所ではありますが
たくさんの草花を見ながら、インコを愛でながらゆっくりとピクニックするには素敵な場所です🧺

ぜひ、訪れてみてくださいね!
ここまで読んで頂きありがとうございました!
次回もネイピアについて触れていきます🚐

▼次の記事はこちら


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集