シェア
砂東真実
2017年6月6日 09:31
先週は3日しか夕飯を作らなかった。2日分、旦那の飲み会が入ったからである。ごはんいらない、と言われた瞬間、頭の中では「なぁんだ」と「ラッキーー!!」と「今週中に使いきらねばならない食材の量と賞味期限」がミキシングされ、ドロリとした微妙な感情が生まれる。ドロリの原因は三つ目に挙げた材料に他ならないので、こういうときにもっと諸手を挙げて全力で喜べるよう、力を入れるべきは食材の保存法である。
2017年5月26日 09:43
特に何をしたわけでもないのに、家にいるだけで、いやいなくても、そこいら中に埃が積もっていくの、何でですかね。あの独特なふわふわした灰色の綿は、どこから生まれ出ずるの? 気づいていないだけで、人や、人が一度触ったものからは、ざらめをわたあめ器に入れたときに出てくる甘い繊維のような、灰色の繊維が絶えず沸き出しているのではないの……?いちいちそんなことを考えず、毎日クイックれ(注・掃除機を置いてい
2017年5月16日 11:33
「私、洗濯できないの」「スイッチ押すだけじゃない」「だからスイッチを押したことがないの」「 」同居直前のヨドバ○カメラで、旦那が地雷を見つけたような顔をしたのが忘れられません。***時短家事本には、大きく分けて二種類が存在する(と、私は思っている)。(1)掃除を時短するものと(2)料理を時短するもの前者は主に、収納系の資格を持っている人や、インテリアコーディネート