
Photo by
piccolotakamura
ドゥルーズに興味がわいた話
ドゥルーズという哲学者がいる。『アンチ・オィディプス』や『千のプラトー』などで有名な人だが、かつて書店で立ち読みして以来、難解そうだと敬遠していた。知人が読んでいるという話を聞いても、「もの好きだなあ」としか思わなかったものだ。
しかし最近のこと、フロイトやラカンの思想に得心・感心させられる出来事があった。その流れでドゥルーズの解説動画を発見(以下にリンクを貼ります)。思っていたより分かりやすいぞ⁈ となった次第。
かなり噛み砕いた解説に感謝。いまハマりつつある構造主義だし、クリエイターに通じる思想とのことでnoteにも繋がってくるかもしれない。ちなみに筆者、フロイトやラカンにしても、ごく初歩の入門書を読んだ経験しかない。だがこれら3人とも何がしかの核心をついていると思う。読めるわけがない、と諦めていた本に興味が持てるとはありがたい。少しだけ世界が広がりました。
(りゅうたろさんは、noteもやっていらっしゃるとのことです。)
いいなと思ったら応援しよう!
