見出し画像

30歳で4回転職した話

こんばんは!
先日、友人がバナナ味のパウンドケーキを作ってくれたのですが、あまりにも美味しすぎて作り方を教えてもらいました!
なんとドイツの大手スーパー(Rewe)でBanana breadの素が売っているようで、それにただバナナ、オイル、そしてココナッツジュース(牛乳などで代用可)を入れて混ぜてケーキの型に流し込んでオーブンで焼くだけという神のようなレシピでした!早速スーパーに素を買いに行き、作ってみたのですが、卵やバターを入れなくて良いので準備がすごく楽でした。

こちらです!Veganの方も食べれるようにココナッツジュースが材料として書かれていますが
牛乳を代用しても全く問題なく美味しく焼けました。
ちょっと表面を焼きすぎてしまいましたが、バナナの甘みがしっかり出ていて美味しかったです!
友人曰く、少し熟したバナナを使用するとより一層甘みが出て美味しいのだとか。^^
チョコチップも入っていてバナナとの相性が抜群です。

こちらの神ケーキを教えてくれた友人は、彼女の旦那さんが私の職場の同僚の方で、会社のイベントを通じて知り合ったのがきっかけでした。
今では大変有難いことに、一緒にショッピングをしたり旅行をするほどの仲にまでなりました。

職場といえば、私は大学を卒業してから社会人になり、30歳までに既に4度の転職を経験してきました。良くも悪くも色んなことに興味が湧いてくるので、仕事をやっていくうちに別の目標が出来たり、他のことに興味が湧いてしまい、転々とする中で気がつけば今、5社目の企業で働いています。
自身が採用面接に参加してきた事もあるので、何も理由を聞かずに30歳で5社目と聞くと『ちょっと多いな』と客観的に感じることもあるのですが、逆に思い切って転職したからこそ得たことも沢山あるので書いていこうと思います。

職務経歴はかなり昔の記事に書いたかもしれませんが、大学を卒業した後、1社目はショップ店員をしていました。高校生の頃から大学を卒業するまでの7年間、スーパーでアルバイトをしていたのもあり、人と関わるのが好きだったため、接客業を選びました。
お店で働き色んなお客様とお話する中で、今度は『日本と海外を繋ぐ仕事がしたい』と思い、2社目で物流の会社で働くことにしました。
ここから自分が『貿易』に出会った始まりだったのですが、なんとなく英語を使った、『海外と関わる仕事がしたい』と当時はかなりざっくりとしか考えていなかったため、全く仕事が飲み込めず会社にも迷惑をかけっぱなしで最初の一年はかなり苦しかったのを覚えています。
徐々に業務にも慣れてきた頃、今後は人と商品(モノ)を自分自身が繋げるようになりたいと考えるようになりました。丁度その時、タイミング良く輸入商社とご縁があり、20代後半で3社目に商社に転職を決めました。ここからが自身のターニングポイントになったのですが、小さな会社だった為、営業・商品の仕入れ・値決め・見積もりや納品書作成などの事務作業全てを行なっていたので、一通りのモノとお金の流れを学びました。
また、顧客とメーカーの間に入って仕事をすることで、念願だった人とモノを繋ぐ楽しさを学ぶことができました。波乱万丈でもあったので、20代で一番辛い時期でもありましたが、1ヶ月の半分を中国の大手工場で日本人ひとり住み込んで仕事をしたり、中国の大きな食事の場に参加させてもらったり、色々と経験させてもらえた事は今でも本当に有難い事だなと思います。
ある時ドイツ出張に行く機会があり、当時中国・台湾・日本を主にアジアで仕事に打ち込んでいた私にはヨーロッパの暮らしにかなり衝撃を受けました。今度は誰も知らないヨーロッパでゆっくり仕事と私生活のオンとオフをはっきり分けた生活がしてみたいと思い、渡独を決め退職を決意しました。
その矢先でコロナウイルスが流行ってしまった為、4社目の転職として派遣先の貿易事務でお世話になり、日本国内でコロナの様子を伺うことにしました。
派遣先で素敵な上司に出会い、仕事以外にもたくさん教えていただきました。私が経済を勉強したいと伝えたところ毎朝、上司が通勤の際に読んだ日経新聞を私のデスクに置いてくれたり、お勧めの本を沢山譲ってくださいました。9ヶ月お世話になった後に、渡独が決まったので派遣の更新をストップしたのですが、派遣で一時的にお世話になっていた私をここまで応援してくださる素敵な上司に出会えた事は一生忘れないと思います。

転職をし、今では昔の同僚や先輩とは違った道を歩いていますが、日本への一時帰国の際に、1社目で働いていた頃の先輩と旅行に行ったり、商社で働いていた頃の先輩や同僚と食事をしたりと交流は続いています。先日はなんと昔お世話になった中国の仕入れ先の社長が私が住むドイツの街まで来てくれ、約6年ぶりに食事を一緒にし、思い出話で盛り上がりました。

現在はドイツに住み、5社目となる転職先の会社で仕事をしています。現在は貿易から一旦離れた仕事をしているのですが、今行っている仕事で得たものと、過去の経験を掛け合わせて、いつか何か面白い仕事が出来たらいいなと思っています。

安定せず転々としていますが、こんな生き方もあると思ってサラッと読んでもらえたら嬉しいです。

2月頭なのにもうイースターチョコがスーパーに沢山
並んでいました!^^
春が待ち遠しい!

いいなと思ったら応援しよう!